Merhaba!(メルハバ!)
あ、すいませんトルコ語がでました。
改めましてこんにちは。
ハナでございます。
先日は、高校総体の写真撮影に行きまして、アツい高校生の試合を堪能してきました。
いや~
高1の一学期で練習キツすぎて部活を辞めたへタレな僕
からしたら、3年間の集大成の舞台に立っているというだけでスゴイと思います。(ちなみにヨット部でした)
と、スラムダンク名場面は置いといてww
気になる選手達の写真は来週発行のあわわfree7月号をお楽しみに~♪
撮影にご協力いただいた皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
さてさて、本日ご紹介するのは、世界3大料理と称されるトルコ料理
「ケバブ」でございます。
グリルで回っている巨大な肉を、ナイフで豪快に削いで食べるアレです。(※移動販売車ではイメージ通りの巨大肉も間近で見れます)
聞いたことはあるけど、食べたことはない。なんて方も結構多いのでは?
そんな本格ケバブがこの徳島でも食べられるのですよ。奥様!
お店の名前は「ドネルケバブ」さん
トルコ出身のオーナーが、徳島に住むイスラム圏の方が食べられるものを。(宗教的な理由で食べられるものが限られてしまう)という想いで出店されています。
観光客や移住の誘致にも、食糧問題は重要なんですね。
メニューは
「ケバブサンド」(S:400円、L500円)
甘口、中辛、辛口の3種類のソースから選べます。
辛口でも、ピリ辛ぐらいなので、辛いのが苦手な人でも大丈夫!
ちなみに僕ははもっぱら辛口派です。
昼の販売なので食べるのはいつもランチなんですが、私ハナは言いたい。
「僕はこのケバブでビールを飲みたいんだぁぁぁぁあ」と。
スパイスの効いたケバブチキンが、ホントにもう香ばしくて、ジューシーで、それでいてスパイシーで。
感想を思い出しながら書くだけで、思い出しヨダレで口のなかがジューシーです。
いつかこの夢が叶いますようにww
気になるお店の場所は
・徳島大学常三島キャンパス内 「カフェさんじょ」(月~金 売切れ注意!)
(もうすぐ蔵本キャンパスの売店でも販売開始するそうです。)
と
・中島田の「徳島マスジド前」(※金曜のみ 移動販売車で焼きたてが食べられます!)
移動販売車なので店舗住所ではないのですが、徳島マスジドの住所を掲載しておきます。
徳島県徳島市中島田町2丁目8−1
今後、店舗スタイルでのケバブ屋さんも構想中だそうなので楽しみに待ちましょう。
ケバブとビールの夢のコラボレイションを。
それでは
Görüşmek üzere!(ギョルシュメッキ ウゼレ)
(またお会いしましょう)