どうも、さいちゃんです。
気が付けば、アワログでの執筆も4回目。
ですがワタクシ、
今回も含めると2回に1回が
「うどん」に関する記事。
いいんです!
うどんって、美味しいもの!!
子どもも大人も大好きですよね(^ ^)
ええ、子連れママの外食の強い味方っす。
さて。
夏本番となるこれからのシーズン、
食欲をそそるのが「冷たいうどん」。
本日発売のGeen7月号ではなんと、
「ひんやりうまい 夏の涼を呼ぶうどん」
という特集となっております!
表紙のうどんは、
徳島市国府にオープンして5年目となる
「セルフうどん やました」さんの、
きざみわさびぶっかけ(1玉400円)。
美味しいと評判のこちら、
ワタクシ取材に行ってきましたよ~♪
お店は、国道192号線沿い。
徳島駅側からだと、上鮎喰橋を渡ってすぐ左手の、「100円SHOPダイソー」さんの並び。
お店の外、そして店内にも、
「店長のおすすめ」というボードが。
何やら、美味しそうなメニューがぎっしりと手書きされています。
何でも、ご実家で野菜を生産されているという同店。
そんな安心安全で新鮮なお野菜が、
揚げたての天ぷらとしていただけるのも魅力です。
写真は[かき揚げ](100円)。
野菜だけでなく、
おにぎりに使うお米も自家製、
そしてお肉も国産にこだわっており、
子どもの食べ物に気を遣うパパママにも嬉しいですね。
肝心のうどんは、
自家製の讃岐うどんに、
イリコをメインとした天然だしをあわせた
“本場讃岐風”。
これは県西部出身のご主人のこだわりだそうで、
「香川の人には、懐かしい味やな~って言われることもあるんよ」とのこと。
そんな、“美味しさのキホン”がしっかりとされているからこそ、
多種多様なうどんメニューを考案することができるんだなと、
膝を打った私。
今回、撮影させていただいた
[きざみわさびぶっかけ]も然り。
わさびの風味と食感で、
どこまでも爽やかな一杯です!
きざみわさびが初めての人は、
遠慮なく辛さの好みを伝えてくださいね。
また、『やました』さんの
こういったメニューにピンと来た方に覚えておいて欲しいのが、
月一回、同店で開催されている“夜うどん会”。
家庭料理や創作うどんが提供され、
場合によってはビールなども楽しめる、
とっておきの人数限定企画。
開催日は、お店のカレンダーなどで告知されるので、
気になる方はチェックしてみてくださ~い。
最後に。
今回のGeen7月号うどん特集には、
徳島県36軒(+香川県26軒)の
人気うどん店さんをご紹介しています!
きっと、アタナの運命の一杯と出会う一ヶ月となるはず!!
<取材協力>
セルフうどん
やました
tel.080-3347-1804
徳島市国府南岩延字西野899-1
営/10:00~15:00
休/月曜
席/21席
P/50台