みなさん、初めて好きになった芸能人って誰ですか?
わたし、初めてときめいた芸能人って
大森うたえもん、なんです。
いやマジで。
たけし軍団にいた人なんですが「風雲たけし城」とかに出てると、もう顔ポーッ・・・でした。
あと
C-C-Bのドラムの人。
今でも覚えていますが、一緒にバスでデートする夢を見て、幸せすぎて「へへへ・・・」という自分の寝言で目が覚めたのは後にも先にもこの時だけ。
まさにロマンティックとまらない状態。
小学生の頃です。
今思うと
「どうした、自分!?」
と、肩でも揺さぶって正気に戻したい気持ちになりますが
本当だからしょうがない。
共通するのは
メガネをかけている、ということ。
「メガネ男子」という言葉が出来る、そのずっとずっとずーっと前から
メガネ萌え、だったわけです。それは今でも変わりなく。
でも、大人になったし目もそこそこ肥えたのでw、誰にでもときめくわけではないですが
やはりメガネをかけている人は「素敵・・」と思います。
で、先日。
徳島で素敵なメガネを置いている「光陽眼鏡店」さんで
イベントがあるということで取材に行ってきたんです。
徳島初上陸のブランド「エナロイド」取り扱いを記念して
ブランドのキービジュアルを担当するアーティストが、ライブハウスじゃなく眼鏡店の中でライブを行うというユニークなもの。
そのアーティストというのが
長岡亮介様!!!!
名前聞いたときはびっくりしました。
こんな感じでw
“浮雲”名義で、2005年から2012年まで「東京事変」のギタリストとして活動。長岡亮介名義で「ペトロールズ」のリード・ボーカルを務める人。
アーティストとして有名なのはもちろんですが、
メガネかけてる男性有名人でも、5本の指に入る素敵な方!!!(当社比)
メガネが似合って
ギターが上手くて
歌声も素敵。
のんのからしたら
なにその無双モード!
って感じです。
ライブは「光陽眼鏡店」さんの2F。
フロアは人でびーっちり!!!
そら人気でさあね。
一人でギター1本というシンプルな編成で
自身のルーツであるカントリーミュージックや
ペトロールズの曲をやりつつ・・・
なんせお客さんとの距離が近いから
会話みたいなMCに。
楽しそうw
会場には「エナロイド」の眼鏡が並べられ
長岡亮介さんが描いたイラストが眼鏡ふきになっている会場特別ケースが売られていたりしておりました。
多彩ー。
インタビューは、制作中の号で載せますが
まー、すんごくいい人!
アーティスト気取りっぽいところもなく、イベントでも空気感を大事に楽しんでいて
「徳島、アツイねー。また絶対来たい」
とおっしゃってました。
ちなみに、大学時代の友達が徳島にいるらしく
土柱やうだつの町並みに行ったことあるそうです。
逆にレアw
「エナロイド」の眼鏡は男女問わずかけられるシンプルな中に個性のあるモデルが多く
ファッション性も高いので、いいものお探しの方におすすめ。
ぜひ一度行ってみてつかあさい。
やー、素敵な人やったな・・・。
ちなみにですが
メガネかけている人が好みでありながら
私自身は、
いまだ1.5(両方)という
アホみたいな視力をもっているので
メガネとは無縁な生活ではあります。
どうした、わたしw
ではまた!