街ネタマルシェとは、徳島のどこかにある青空情報市場。
徳島のホットな話題やレアネタ情報などが所狭しと並んでいる。
この記事だけじゃなく、すべての街ネタマルシェの記事を制覇すれば、アナタも「トクシマツウ」間違いなし!
★街ネタマルシェの全記事はこちら
どうもやって参りました、神出鬼没の主婦みくりさんです。
最近、うちの暴走天使愛息子が齢(よわい)6歳にして人生を悲観することが度々起こっております。
「学童をやめたい」「学校に行きたくない」
いじめにでもあっているのか? 悩みでもあるのか? 親としては気になるところです。小学1年生のデリケートな心を刺激しないよう、やんわりと理由を尋ねれば…
「Tシャツの柄がイヤだ。」
「はい?」(語気強め)
いつからそんなおしゃれに敏感になったんですか?お母さん聞いてないですよ?
てか『N〇KE』とか『a〇〇idas』で一応ブランドだし全然おかしくないでしょうよ!
「なぜゆえに?」
「ダメって書かれてるからヤダ」
『N〇KE』のロゴが…???(凝視)
確かになんの先入観もなしに見るとテストで間違えた時に入れられてる『✓』みたいだ…(感心)。
息子にはこれがお気に召さなかったらしいんです。
まだ常識が完全に備わっていない子どもの感性ってホント面白いですよね。
ぬりえを渡しても大人が当たり前のように赤で塗るポストを簡単に青で塗り潰す…しかもかっこいいし斬新すぎ。
目を惹く藍色、手に取らずにはいられない。
前置きが長くなりましたが、本題と参りましょう! まず、こちらの写真をご覧ください。

見た目はパンコーナーでもハッと目を惹かれる藍色。これ、画像加工じゃないんですよ。本当にこの色なんです! 藍染に使う藍のパウダーを生地に練り込み作られたパン。その名も『藍ワッサン』。少し控えめな甘みとふんわりした食感が最初の印象。そこから噛みしめていくうちにじわりと広がる更なる天然酵母の甘みと、少しずつ顔を出す藍の香りと存在感。美味です。どうパンの中に落とし込めばこんなベストなかたちに収まるのでしょう? 実際に聞いてみるしかない! ということで取材へ行って参りました。
今回は『城西高校』と『天然酵母パン くまごろう』がコラボレーションして新たに生み出された『藍ワッサン』についてご紹介します。