街ネタマルシェとは、徳島のどこかにある青空情報市場。
徳島のホットな話題やレアネタ情報などが所狭しと並んでいる。
この記事だけじゃなく、すべての街ネタマルシェの記事を制覇すれば、アナタも「トクシマツウ」間違いなし!
★街ネタマルシェの全記事はこちら
どーもー、がんもです!
我が家の長男は今年で5歳になるのですが、子の成長というのは本当に早い。激流のごとし。
いつの間にかオムツがとれ、いつの間にかひとりで着替えし、いつの間にか棚から自分でコップをとったかと思えばウォーターサーバーの水をくんでグビグビ飲んでいる。親が何を言わずとも、できることが増えました。感涙。ぼちぼち習い事を始めたり、自転車デビューもそろそろでしょうか。
・・・そうか、自転車かぁ。親子でサイクリングしてみるのなんて、どうかしら。きっと楽しいなぁ・・・と想像にふけっていたら、息子の自転車より先に自分のクロスバイクを買ってしまった私。(すまない、息子よ)
自転車に乗るのはかれこれ十数年ぶりで、コケるんちゃうかと心配でしたが乗ってみると意外にイケる!「私、乗れるやん、漕げるやん!」とうれしくなり、たまにサイクリングを楽しんでいるのです。何歳になっても、できることが増えるのってうれしいのね、楽しいのね、ウフフ。
(息子「おれの、じてんしゃは?」)
というわけで、自転車繋がりで本題!
阿南市にBMXスクールが登場したとのウワサが。

BMX・・・ってあの自転車に乗ってクルクルビュンビュンする、カッチョイイやつ??
気になる!と目をキラキラさせつつ、さっそく突撃してきましたー!
『Voyage(ボヤージュ)BMXスクール徳島』が阿南市に登場!
阿南市楠根町、緑いっぱいで空気がおいしい場所に『Voyage BMXスクール徳島』を発見。


改装した倉庫でスクールを開校したのは、元BMXプロライダー(元全豪チャンピオン!!)の片岡えいじさん。


こんにちは!さっそくなんですが・・・そちらのBMXバイク、見せていただけますか!?
もちろん!どうぞ!!


かわいい!かっこいい!サイズは3歳から乗れる12インチ~大人用20インチと各種そろっています。

BMXバイクの、大きな特徴ってなんですか?
カッコイイ。(即答)


間違いない!!!

かっこいいのはもちろん、車体や車輪が小ぶりで、前後左右の車輪の真ん中に「ペグ」と呼ばれる棒が付いていたり、ハンドルが360度ぐるぐる回ったりするのが特徴的なんだって。
BMXといっても色々な種類があって。速さを競うレースもありますが、『Voyage』ではバイクを体の一部のように扱い芸術性や独創性を競う「フラットランド」の技を中心に教えています。


なるほど・・・。BMXの技というと、どんなものがありますか?
お見せしましょうか?


ぜひ!!!
と、いうわけで元全豪チャンピオンのスゴ過ぎる実技を披露していただきました!

この圧巻の迫力、カッコよさ、伝わる?伝わるよね??伝われーーー
・・・どうやら、伝わったようですね。

めーっちゃカッコイイけど・・・! これって、出来るようになるものなのかな・・・?
いきなりムズかしい技を教えることはしませんよ!その人のペースに合わせて着実にできるところから進めます。

そんな講師の片岡さん、徳島へやってきたのは2020年と最近。一体どんな経緯で阿南市に移住、スクール開校に至ったのでしょうか!