どうも、のんのです。
昨日、県西のあたりに出かけていたのですが、
あちこちで稲刈りが真っ盛りでした!
※写真はイメージです
祖母からも「新米ができたから送るよー」と言われ、今から食べるのが楽しみ♪
そう、いよいよ食欲の秋、本番!!!
徳島は美味しいもんがいっぱいで、秋はなると金時やらレンコンやらも並んで
もうね、やばいよね!
飲食店のメニューを見てはテンションあがり、スーパーの品揃え見てもニヤニヤし。
ただの食いしん坊でしかないっていうね!
まんぷくふとる、まっしぐらよ!!!
って、年齢バレバレネタw
まー、いろんな食材の中でも徳島を代表するものといえば
すだち!
9月の上旬に旬を迎えるすだちは、
秋の味覚・秋刀魚にも合うし土瓶蒸しにもかかせないし
徳島県民なら、いろんな料理にかけてのせて食べたい!
そんなすだちっ子、徳島の皆様に朗報。
日本一のすだちの生産地、神山町で
旬の神山すだちを美味しく食べられるイベントが開催中でごわす!
それが
神山すだち鶏天巡り!!!
「阿波すだち鶏」を使い、衣には神山町内産の米粉を使用、というのが「神山すだち鶏天」です。
神山町の料理人たちが
すだちと、すだちを食べて育った徳島ならではの環境で育った鶏肉「阿波すだち鶏」を使った新メニューを考案。
和食や洋食など老舗から移住者の人がオープンしたお店など9店舗で、それぞれのアイデアとセンスを盛り込んだ
「神山すだち鶏天」を楽しめます。
実は
のんの、日曜に食べる気まんまんで行ったんですよ。神山に。
お手軽に食べられそうな「道の駅 温泉の里神山」さんと、
取材でも行ったことない「田中屋」さんの
神山すだち鶏天を目指して。
そしたらね・・・
売り切れ&定休日だったっていうね・・・
ほかのお店行こうとしたら、タイムオーバーっていうね・・・
泣。
わたしゃリベンジしますがね!
リベンジした時にブログ書こうかと思ったんですが、シルバーウイークも近いし
早めにお知らせしたいと思ってアップしましたん。
皆様、この神山すだち鶏天が食べられるのは10月12日(祝)まで!
ほんとどれも美味しそうなんで行くべし!
わたし、リベンジで行くときには全店制覇の勢いで行きますし!!!
ではまた!