どもども、コージーです。
風邪を引きました。
白いマスクが痛々しい……のですが
昨日行ってた
徳島ビジネスチャレンジメッセ2015
の速報です。
徳島ビジネスチャレンジメッセ2015
日時:2015年10月29日(木)~31日(日)
各10:00~17:00(最終日は~16:00)
場所:アスティとくしま
http://challenge-messe.com/
アスティとくしまをいっぱいいっぱい使っていて
雰囲気を伝えるのも難しいのですが
ビジネスに関係ある人も、ない人も
何かしらの発見があります。
うろうろ、きょろきょろ歩いていると
遊園地の乗り物のようなものが
徳島県立テクノスクールさんのブースでした。
いろいろ教えてくれた阿南工専3年生の倉橋圭介くん。
左にあるのは倉橋くんの卒業研究でもある
反射式の天体望遠鏡。
牟岐町のネイチャーイベントに使えないか
実際に検討が進んでするプロジェクトなんだそうです。
将来は、このあたりに自動追尾システムをつけて…
と夢がひろがります。
続いて
徳島商業高校のみなさんが開発したお菓子
カンボジアの人たちと共同開発した“ふれんじゅう”と
そば米とわらび餅をどらやきで挟んだ“そばどら”をいただきました。
さあ、どんどん行きましょう!
徳島合同証券さん
泊社長ともりまもの森さん。
わざわざ「Geen」を持って写ってくださってありがとうございます。
藤崎電機さんのブースでした。
藤崎電機さんは、シイタケの健康成分エリタデニンで
徳島ニュービジネス支援賞の大賞に輝きました。
おめでとうございます。
フィッシュカツおいしかったです。
(残念ながら29日だけの出店だそうです)
「Geen」11月号89頁でも紹介していますが
これがとっても美味しんです。
”上勝の棚田米と湧水と負けん気でこっしゃえた酒” (←という商品名です)
お勧めです!
途中で、ウェブ制作会社カンマンの
白井さんにも出会いました。
僕と苗字が同じなのでややこしい。
ウワサの360度カメラ“THETA S”を見せてもらいました。
マジ凄い!
→ 360度会場写真
カンマン白井さんの当日のブログは →こちら
人によって、見るものが違うのですね。
(僕は食品に偏りがちかもしれません・笑)
ちなみに、これは、カンマンさんのブログでは没になった
→ Wシライ写真
・・・あぁマスクが痛々しい。
徳島ビジネスチャレンジメッセは明後日までです。
出かければ、きっと色んな発見がありますよ。