どうも、のんのです。
忘年会シーズン到来ですね!
みんなでワイワイ、お鍋やコース料理を囲んで、1年を振り返るわけですね。
ワシは振り返ると今年も仕事、仕事・・・オゥ泣
会社はもちろん、お友達と「集まろう!」「飲みにいこう!」というシーンで
自分が幹事になったとき、店選びをすることになったとき、「どこにしよう!?」ってなりますよね。
今回、そんな店選びにお悩みの人に
徳島の美味しいもんがいろいろ食べられるお店を紹介します。
徳島駅前「とりとり」さん!
看板にドーンと鶏さんの顔が!
この看板、「空から日本を見てみよう」の徳島編でも取り上げられてました。
阿波尾鶏!!!!
今や全国でもファンを増やしている阿波尾鶏を、20年以上前から使っているのがこちらの「とりとり」さん。
県内でも阿波尾鶏を提供するお店は増えましたが、身だけでなく内臓などの部位も提供できるのは、長きに渡り駅前で阿波尾鶏の認知度をあげてきたお店だからなんですねー。
中でもオススメを紹介してもらいました。
まずは数量限定、
とにかくデカイ!
絶妙な火加減で焼き上げていて、口の中でとろけるようなとろりとした食感・濃厚な甘みが絶品!
ごま油&塩でいただくと、これまた・・・なんともいえない美味しさ。。
フハー!うまー!
これ、1人で何皿も頼む人もいるそうですけど、納得!
独り占めしたいもの・・・これ。
そしてこれもぜひ食べるべし
これもデカイ!
お皿からはみでてしまうほどのでかさ!
皮はパリパリ、肉は脂たっぷりでジューシー、いや、ジュースィーー!!!
どれも大きい=大味、ではなくて、臭みもなくむしろ噛めば噛むほど旨みがじゅわー!!
阿波尾鶏以外の焼鳥も美味しいのです!
これは「はさみ」。
普通は白ネギを挟むことが多いですけど、こちらでは玉ねぎを挟んでます。
なぜかというと、こちらの「み」や「つくね」にはたっぷり添えた青ネギをどっさりのせて食べるスタイルになっていて
「はさみ」でネギネギになるより、甘みのある玉ねぎのほうがいいから、ってことだそうです。
青ネギのシャキシャキ感に、玉ねぎの甘みが鶏肉にあうーーー!
ほかにも、しいたけ侍など徳島産の野菜や魚介類を使っていたり、食材は地産地消を心がけているそうです。
「駅前っていう場所やけん、県外の人もようけ来てくれるんやけど、その時に“徳島のもんって美味しいな!”って思ってもらえるように、ええもんをいろんなとこから仕入れて使いよるんよ」と女将さん。
食べるアンテナショップ、とでも言いましょうか。
県内の美味をいただける名店でごわっす!
予算に合わせたお鍋コースなんかもあります。
これ、阿波尾鶏の身に徳島産の海老、しいたけ侍と徳島尽くし!
地酒も揃っておりますので、県外から来た人のもてなしにもGOOOOOD!
ぜひブックマークしておいてくださいませ!
焼鳥居酒屋
とりとり
088-654-3766
徳島市一番町2-16
営 17:00~翌1:00(最終入店は23:00)
休 日曜
席 53席
12月も半ば、今年もあと少し!
楽しい時間を美味しいものと一緒にお過ごしくださいね。
ではまた!