おこんばんわ。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
ハナでございます。
みなさんご存知の通り、博多出身な僕ですが(知らん)、
2016年1発目のアワログなので、今日はラーメンを紹介したいと思います。
(ラーメンばっかり紹介している気がせんこともないですが。)
博多出身とか触れてるということは、
今日はアレだな。
あのラーメンの記事なんだろうな。
と、みなさんに想像してもらったところで、
満を持して2016年1発目のアワログで紹介するのはコチラ。
『牛骨らぁめん 牛若』さん
もういちど言います。
『牛骨らぁめん 牛若』さん
とんこつ、ちゃうんかーーーーい!
(今年もこんな感じだと思うので、あたたかい目で見守ってくださいね)
して、牛骨???とんこつは???
とんこつは今回触れません。
はい。ではこちらのお店です。
11月に藍住町にオープンしたばかりの『牛若』さん。
こちらのお店でいただけるのは、
「牛骨らぁめん」の字のごとく、
牛の骨でダシをとった、牛骨スープのラーメン。
こちら!
お店のメインメニュー
[牛骨らぁめん](650円)
手前から(黒)と(白)、タイプの異なる2種類が用意されています。
まずは(黒)
こちらは、しょうゆベースのラーメンで、
にんにくとペッパーの風味が胃袋をガツンと刺激します。
初めて牛骨ラーメンを食べたのですが、
とても香り高くて驚き!
あの、食欲を刺激するビーフの香りがたっぷり。
そして、あ~食べたい!という気持ちになったところで、
にんにくとペッパーで引き立てられた、ビーフの旨みとコク深いスープ!!
スープは半透明の茶色でサラサラしていて、スープの絡んだ麺がするする~っと口に入ってきます!
至福。
続いて(白)
チャーシューが乗っているので、見た目が白湯系のとんこつラーメンに見えますが、
のんのん!
この白さのもとは、牛乳です。ホワイトクリームソースに近いですかね。
しかも牛骨ですよ、牛骨。
牛骨ダシ×牛乳 合わないわけがない!!
このコンビネーション抜群のスープに、裏ごしされた玉ねぎやキャベツの甘みが加わって、
ホッとするやさしい味わいに仕上がっています。
まとめるならば、
パンチのある黒
と
やさしさの白
といったところでしょうか。
どちらも、根底にあるのは牛骨ダシの豊かな風味とコク。
この風味を文章で伝えるのが凄くむずかしいので、
とにかく実際に食べてみてほしいですね!
そのほか、
実はスイーツなんかもあったりして、デザートでも幸せな気持ちになれちゃいます。
[手づくり彩りプリン](300円)
写真のプリンをはじめ、パンケーキや、週末限定のブラウニーなんかもあるみたいです。
おら、ワクワクすっぞ!
お店もすごくおしゃれですし、2種類味があって、スイーツもあって。。。
あれ?デートとかに向いてるんじゃない?
それぞれ違う味注文して、一口ちょうだい~。なんか良いんじゃないですかね?(脳内お花畑)
まずは2回足を運んでみて、1回ずつ食べて味を知ってから、
3回目以降の来店で、メニュー見ずに「黒で。」
なんてツウっぽい注文してもカッコイイですね。
徳島ではまだまだお店が少ない牛骨ラーメン、いかがでしょうか!
・・・・・・
ラーメンファンのみなさんは、
とくしまラーメンだけじゃなく、牛骨ラーメンもしっかりチェックしてくださいね~
それでは!