どうも、のんのです。
年も明け、通常運転をスタートしたものの、年末年始にたんまり遊んだ甥っ子たちが帰ってしまって
甥っ子ロスに陥り、元気のない日々です。
悲しい、寂しい・・・。
ウゥゥゥゥ、伯母さんツライよう・・・。
元気になるには美味いもんを食うしかねえ!!!!
ということで、徳島が誇る老舗に行ってきました。
ご存知の方も多いと思われます。
なんせ創業が昭和34年という老舗ですから!
当時のお店の坪数は、なんと4坪!
店内の様子です。「懐かしい!」という人もいらっしゃるでしょう。
こんな感じでカウンターのみの喫茶店としてスタートしました。
平成9年にリニューアルし、今のスタイルに。
店長の高島さんがイタリア旅行中に一目ぼれした長い一枚板のテーブルが印象的な、広々した空間になっています。
店が新しく大きくなっても、居心地の良い雰囲気とメニューは変わってません。
ネルドリップで淹れてオリジナルのカップ&ソーサーで提供される香り豊かなコーヒー
そして、「たかしま」と言えば忘れてはいけない、
鉄板で香ばしく焼き上げるトーストやサンドイッチ、ハンバーガーなどのパンメニュー。
壁にズラリと並んだメニューの数々!
前にお店に行った時、お隣に座ったカップルは「多すぎて選べん!」と悩みまくっていました。気持ちわかるよ!
こちらのハンバーガーやサンドイッチは、特製の鉄板で焼きあげたパンにハンバーグやたまご、野菜などを挟んで提供されます。
鉄板でパンを焼くからこそ生まれる風味や食感は、ほかのお店にはないオンリーワンの味です。
創業時の狭い店内では、パンを鉄板で焼くこうばしい香りを体に纏いやすく
近くのサラリーマンやOLが「会社に帰ったら、この香りで『お前、たかしま行ってきたやろ!』って言われる」と言いあうのが定番だったそうです。
一番人気はハンバーグ・ハム・タマゴ・チーズ・野菜が入った「スペシャルバーガー」(500円)。
私は、ランチによく「チキンプレート」(800円)をいただきます。
唐揚げにサラダ、そして薄焼き玉子がパンの上にのった、たまごトーストのセット。ドリンク付きです。
テーブルの上にケチャップやマスタードがあるので、4切あるたまごトーストをどれでどう食べるかをいつも考えつつ食べます。
メニューも、そして時が過ぎるのを忘れるほどの居心地の良さも、レトロな空間も。
全国でも、なかなかありそうでない喫茶店です。
この雰囲気を県外でも再現しませんか?と県外出店を打診されたこともあるそうです。
でも、「うちのこの雰囲気は昔から積み重ねてきたものやから、簡単に再現できませんよ」と話したそうです。
親子3代で常連になっているファミリーもいたり、帰省のたびに立ち寄る人、最近ではネットで調べて若い子が一人でふらりと来ることもあるそうです。
幅広い人に愛される、徳島が県外に誇れる喫茶店。
ここにしかない、が味わえますよ。
モーニングでもランチでも、ぜひ行ってみてくださいませ。
美味しいもん食べたら、悲しみが癒されました・・・。
2016年もうまいもんを食べまくろう・・・!
ぽっちゃりまっしぐらやな(泣
ではまた!