街ネタマルシェとは、徳島のどこかにある青空情報市場。
徳島のホットな話題やレアネタ情報などが所狭しと並んでいる。
この記事だけじゃなく、すべての街ネタマルシェの記事を制覇すれば、アナタも「トクシマツウ」間違いなし!
★街ネタマルシェの全記事はこちら
どーもー、がんもです。
「外食の機会が減ったことで、料理のレパートリーが増えました♪」
なーんて言う人も多いなか…
作れる料理の種類、微塵も増えない30代主婦がココに。

結局、塩コショウが最強説あるからナ
目玉焼きと言えば塩コショウ
野菜炒めといえば塩コショウ
グリルチキンもトンテキも塩コショウ。
焼肉は、、、焼肉のタレ。
調味料を合わせ、準備するのがニガテな私。(大さじと小さじをよく間違えるのだ。)自分の手から生み出される料理に、「カフェ風」「おしゃれ」という言葉を感じたことがありません。
簡単便利で料理が美味しく&オシャレになる魔法のような調味料とか、ないかな~
ここで本題!
徳島県で味噌を作り続けてきた『ヤマク食品株式会社』。このたび新しく、どんな料理にもマッチする「ザクザク食感の味噌」を発売!?

味噌なのに、ザクザク食感!?
ということで、さっそくリサーチしてきましたよ。
『ヤマク食品株式会社』から登場! フリーズドライ製法のザクザク食感がクセになる[809MISO]
藍住町にある『ヤマク食品株式会社』。創業は明治27年という長い歴史をもち、日本人には欠かせない味噌を丁寧に作り続けてきました。県民で知らない人はいないよね。


こんにちはー

お話をうかがったのは、担当者の川原さん。

ザクザク食感のお味噌が発売されたと聞いたのですが、さっそくご紹介いただけますか?
はい! こちらが我が社の新商品[809MISO]シリーズです。


809の読み方は「ハチマルキュー」だよ

パッケージがおしゃれ…! 今までの「ヤマクみそ」のイメージを払拭している印象です。いったい、どんなお味噌なんでしょう?
>>>NEXT
ザクザク食感のヒミツとは?