街ネタマルシェとは、徳島のどこかにある青空情報市場。
徳島のホットな話題やレアネタ情報などが所狭しと並んでいる。
この記事だけじゃなく、すべての街ネタマルシェの記事を制覇すれば、アナタも「トクシマツウ」間違いなし!
★街ネタマルシェの全記事はこちら
どーもー、がんもです。
徳島の地から百貨店が無くなり、はや2年…
寂しい思いをしていたみなさん、お待たせしました!
『高松三越』がこの春、JR徳島駅前のアミコビル内にサテライトショップ『徳島三越』をオープン~!
【街ネタ】アミコビル東館2Fに『高松三越』のポップアップショップが誕生! (徳島市元町)2021年10月には、ポップアップショップとして部分営業していました♪ このたび徳島県民が待ち望んだ正式開業を果たしたのであります!!
さらに2022年6月30日(木)には『LOFT(ロフト)徳島』と『無印良品アミコ東館』も1Fにリニューアルオープン予定。駅前がどんどん盛り上がる予感です。
さてさて。見どころ満載! 『三越徳島』の魅力にぐぐっと迫りましょう。
4月13日(水)OPEN『三越徳島』
やってきました徳島駅前アミコビル。


アミコビル東館2Fの『三越徳島』正面玄関。
4月のオープン以降、メインの売り場となる2Fで婦人服、日用雑貨、和洋菓子など15店舗が営業中!
上質×気軽に使える。毎日がグレードアップするファッション&生活雑貨を展開
正面玄関に入ってすぐの場所では、『STAGE』という期間限定ショップがお出迎え。


取材日は「天使の綿シフォン」の商品が並んでいました! 訪れるたび、新しい商品が目に映る楽しみが味わえます。
明るく清潔感があるフロアに一歩足を踏み入れれば、たくさんある魅力的なアイテムに心を奪われてしまいますよ~。




使い心地が良いルームウェアや雑貨、コスメ、インテリアなど上質なおうち時間のためのアイテムがずらりと並びます。





質の良さを感じながらも、普段使いに重宝しそうなものばかり。季節を感じる品も充実しているので、プレゼント選びにもありがたいですね!
有名ブランド『COACHI(コーチ)』といえば、高級感たっぷりのバッグを想像しますが。。。同店のテナントでは…


エレガントなアイテムはもちろん、日常的に使えそうなカジュアルなデザインのものまで多彩なラインナップを展開!
取り扱うファッションアイテムや生活雑貨の多くは「上質でありながら、日々の生活に溶け込む使いやすいもの」。気分が上がるお気に入りを『三越徳島』で見つけてみませんか??
「おいしそう!」があふれる食品エリア。手土産にももってこいです。
まだまだ、これだけでは終わらない『三越徳島』。
フロア奥の食品コーナーでは、なにやら見慣れない食べ物が!



それもそのはず、全国各地から取り寄せた銘菓や名産品がずらーーり! 家に居ながら地方の味を堪能できるとあって、オープン以来大人気のエリアなのだとか。
そのほか、パケ買いしたくなるおやつやおつまみなどなど…充実したグローサリーコーナーで何時間でも居座れそうだっ!


品数の多さにワクワク! どれにしよっかな~

おうちごはんにも◎
さて、今回徳島県初出店ということで注目したいショップがこちら、『SHū TAKIKURA(シュー タキクラ)』。



徳島市出身のショコラティエ瀧倉修さんが手がけるショコラ専門店です。阿波和三盆糖を使用した上品なチョコレートの数々…あぁ、食べてみたい。
ほかにも、手土産に丁度良い和洋菓子が彩り豊かに並びます。



自分へのご褒美から贈り物選びに大活躍する同店は2022年6月以降順次、さらに2Fに化粧品コーナー、5Fにギフトサロンとお得意様サロンが登場予定! 全面オープンまでしばしお待ちを。
>>>NEXT
営業をスタートさせた
15店舗一覧をチェック