久しぶりの登場、rokoです!実は長期的なボディメイク計画をもくろんでいまして、我が家の肉の95%が鶏むね肉。
「ヘルシーな肉=鶏むね肉」という、まぁ世間一般常識の情報にどっぷり浸かったワタシに耳よりな情報が舞い込んできました。
「徳島市内に24時間営業の馬刺し専門の無人販売店がオープンしたらしい」。
なぬ?! 馬刺し?!……これは行ってみるっきゃない!と、早速取材へ行ってきました!
街ネタマルシェとは、徳島のどこかにある青空情報市場。
徳島のホットな話題やレアネタ情報などが所狭しと並んでいる。
この記事だけじゃなく、すべての街ネタマルシェの記事を制覇すれば、アナタも「トクシマツウ」間違いなし!
★街ネタマルシェの全記事はこちら
2022年5月OPEN!馬刺しの無人販売店『肉oitokune(おいとくね)

『阿波おどり会館』から二軒屋駅へ向かう道路を走ると左側に見える黒い店舗。 “無人販売店”という名の通り店内には常駐スタッフがいません。

入り口を入って真正面にショーケース、左手にカゴとセルフレジ、右側に保冷バッグ・ギフトバッグの棚があります。
ショーケースの中にはさまざまな部位の馬刺しと焼肉用の国産和牛がずらり。常時、約14種類の肉が並び、価格は100グラム800円~3000円程度です。 馬肉はほかの家畜に比べて食中毒の危険性が低いのだそう。そのため、生で食べることが法律でも合法とされているんです。

無人販売店での買い方って、どうすればいいの?
どないして買うんや……と思っていると「こんにちは~!」と声がして、オーナーの後藤田さんが出迎えてくれました。

ありがた~い(感涙)!早速購入方法を教えてもらうことに。
好きな商品を選び、カゴへ。


商品に貼られている値札を見ながらタブレットにある商品をタッチすると、右下に合計金額が表示されます。
支払方法は現金かクレジットカード決済の2択。

「現金支払い」の場合、次の画面で支払い金額を入力し、「確定」をタッチしたらレジの隣にある料金箱にお金を入れて購入完了!
現金決済の場合はおつりがでないので注意を!
小銭をたくさん持っていくことをおすすめします。購入の流れや詳細な説明は、もちろん店の入り口やレジ近くにも書いてくれているのでご安心を♪
>>>NEXT
いざ実食!馬刺しのウマさに本気でびっくり⇒