どうも、のんのです。
毎日アップアップと仕事をしておりまして、たまに会社のデスクの上に飛び上がり「ウホウホー!」とゴリラのマネをすれば「あの人、忙しくてえらいことになったな」と思ってもらえるんじゃなかろうかと、そうしてみようかと思いつつ、0.3秒で思い直します。
いけませんよね、大人の女性として。
やばいし、ゴリラだし。
ゴリラになる前に、心をふっとやさしくしてくれるのは、他ならぬ取材をさせていただく皆さんたち。
もうね、仕事しながら癒されています。
そんな中でも、これは!と思う人にお会いしてきました。
紙刺繍ってしってますか?
和紙や厚紙などにデザインに合わせて穴を開け、カラフルな糸を縫っていくものです。
この紙刺繍で作品を生み出しているのが、住友知江さんです。
「sumitomo」という作家名で活動されております。
元々手芸好きだった住友さんが本格的に刺繍をはじめたのは4年前。たまたま刺繍の本に出会い、自宅でコツコツ作り出したところその世界にどっぷりとハマったそうです。
そんな中、たまたま出会ったのが紙刺繍。
「手芸というより工作に近くて、作っていてもおもしろいんですよ」という住友さん。
住友さんの作ったポストカードです。
一見普通に見えますか?
よく見てみると
紙と糸が織り成す、独特のやさしい雰囲気がたまりませぬ!
ほかにも
「ぜひご祝儀袋も!」と言うと「ちょうど今つくっていますよ」と住友さん。
これは欲しい!
ワシの結婚式は紙刺繍の祝儀袋でたのんます!(誰にお願い)
スダチやビールがかわゆすぎ!
ビールのブローチつけて、ビアガーデンに行きたいわい!
この夏はビール&すだちコーデを取り入れたいです。
住友さんの作品が買えるのは
徳島市の「ほっこり堂」さん
http://087087.blog21.fc2.com/
鳴門の「白猫堂ノスタルジック」さん
http://ameblo.jp/gisukehome/
になります。
「sumitomo」ブログもあります!
http://ameblo.jp/sumitomochie/
過去の作品などが見られますよ。
県内のイベントにも出店することもあります。
それはGeen4月号にて!
ワシもウホウホいう前に、ウキウキ楽しい雑貨で毎日を楽しく過ごしたいもんです。
ではまた!