(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
こんにちは。皆さんご存知、ゴリ男こと表原です!!←
暖かい!いや寒い!!・・・心なしかあったかい?
そんな春めいてきている季節に
神山塾7期生の皆さんが卒業するにあたり、感謝祭「harukaze」が開催されます!
(3/19(土)~21(月・祝))
神山塾とは?
株式会社リレイションの地域滞在型人材育成塾。神山町をベースに、コミュニティ活動や地域活性化コーディネートについて学びながら、ゲストハウス作りやイベント企画、時には森作りや柚子狩り等、地域の暮らしに寄り添う様々な活動をしている。
ん~地域の人と共生するいい活動だな~!(*^-^*)
とにかく楽しそう!!
そんな神山塾7期生のみなさんが
これまでの感謝の気持ちをこめて今回開催する、
感謝祭「harukaze」は内容盛りだくさん!
神山の生産者の方と共に、「選べる時代の選び方」をテーマにしたお食事会があり、
利き塩、利き水など、食の選び方を体感できるプログラムも!
利き塩ってなんだか料理人感がするけど、選べる今の時代にはみんなが知るべきことなんだろうな~。
また、親子一緒に食を学ぶってのもいいかもですね!
さらに
神山塾生「himeちゃん」によるヨガ教室も、開催!
空気がいいところですると、何ちゃらイオンとかで
効果も倍増する気がします!(個人的見解)
他にも
木の伐採から薪割りの体験ができたり、薪を使って作った料理を食べられたりと
自然ならではの貴重な体験ができちゃうんです。
いや~ゴリ男もウズウズしちゃう( ̄•• ̄)
そして宮城愛さんライブでは、
ホットワインをいただきながら、自然の中で音楽に酔いしれることもできるよ。
さらに3日間通して
「山姥カフェ」なる期間限定カフェもオープン中( ̄▽ ̄)b
この週末は、ぜひ神山に遊びに行ってみてくださいね。

[イベントの中には事前予約が必要なものもあるので、詳細は以下を参考に!]
【3月19日(土)】
「生産者と生活者のお食事会」
利き塩、利き水など、食の選び方を体感できるプログラムもあり。親子におすすめです。
時間 11:30~15:00
参加費 1500円(昼食代込)
定員 20名 ◎事前予約制
【3月20日(日)】
「ソマビト(木こり)体験」
薪を使った昼食と足湯付き。薪割りや山暮らしに興味ある方や、
アウトドアが好きな方など、ぜひ!
時間 10:00~13:00
参加費 2000円(昼食代付)
定員 15名 ◎事前予約制
※小雨天決行(中止時は前日に連絡します)
「靴下の梅染め体験by染昌」
元神山塾生の瀧本さんによる靴下の梅染め体験。
天然繊維にこだわる染物屋さん。
時間 13:00~16:00
参加費 2500円
定員 15名 ◎事前予約制
「himeヨガ」
神山塾生himeちゃんによるヨガ教室。
時間 16:00~17:00
参加費 500円
定員 6名 ◎事前予約制
「宮城愛×染昌 トークセッション」
神山在住のアーティスト2人がスローな暮らしを語る。
時間 17:00~17:40
参加費 無料 ◎出入り自由
「宮城愛 Live」
音楽とキャンドルとホットワインでほっとするスローな時間。
時間 18:00~18:30
参加費 無料
定員 30名 ◎事前予約制
【3月21日(月・祝】
「生産者と生活者のお食事会」
神山の生産者の方と共に、「食」を通して「選べる時代の選び方」について共有するお食事会。
利き塩、利き水など、食の選び方を体感できるプログラムもあり。親子におすすめです。
時間 11:30~15:00
参加費 1500円(昼食代込)
定員 20名 ◎事前予約制
「山姥オーナーによるお話会」
中山夫妻による山姥改修(古民家)やベトナムとのご縁についてのお話会。
時間 15:00~16:30
参加費 500円(コーヒー&お菓子付)
定員 10名 ◎事前予約制
◎20日(日)は18:00~18:30(Live)の間、
ホットワインの販売あり♪
◎お申し込み
参加はメールにてお申し込みください。
(Facebookページの「参加ボタン」だけでは申し込み完了にはならないのでご注意ください)
<参加申込・お問合せ先>
harukaze.yoyaku@gmail.com
メールの件名にイベント名、本文に以下の情報をご記入の上、お申込みください。
◎イベント名(お食事会、ソマビト体験、靴下染め、himeヨガ、宮城愛Live、山姥オーナーお話し会)
①名前
②年齢
③参加人数
④連絡先(電話番号またはメールアドレス)
【日時】3月19日(土)20日(日)21日(月祝)
【場所】『山姥』徳島県名西郡神山町阿野神木192-1
facebook:harukaze
神山塾7期生→https://www.facebook.com/kamiyama777/
Blog:イン神山/神山日記帳 http://www.in-kamiyama.jp/diary/

この記事はどうでしたか?
参考になった方、面白いと思ってくれた方へ!
徳島の魅力をたくさんの人に伝えたいので
ぜひお友達にも
各種SNSでシェア拡散
お願いします♥