おこんにちは。ハナです。
あっという間に、もうすぐ4月ですね!!
もうすぐ新しい年度を迎えるわけですがスッキリとした新たな気持ちで迎えたいですよね。
年末にキレイにしたけど、もう散らかってしまったという方もおられたり?
皆様!
『片づけ』は得意ですか?
突然でドキっとした方、すいません。
でも、ドキッとした方は今回のお話に向いているのかもしれませんね?
今回ご案内するのは
「人生がときめく片づけの魔法」
近藤麻理恵トークショー
近藤麻理恵さんとは・・・
近藤麻理恵(こんどう・まりえ)
片づけコンサルタント。幼稚園年長から「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読。掃除・片づけ・料理・裁縫などの家事をこよなく愛し、「花嫁修業」的な小学生時代を送る。中学3年のとき、ベストセラー『「捨てる! 」技術』を読んで開眼、本格的に片づけ研究を始める。大学2年のとき、コンサルティング業務を開始、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。「一度習えば、二度と散らからない」ことが評判となり、口コミだけで顧客を広げ、卒業生のリバウンド率ゼロが話題に。2011年、初めて書いた本『人生がときめく片づけの魔法』がミリオンセラーとなる。その後、シリーズ続刊『人生がときめく片づけの魔法2』『毎日がときめく片づけの魔法』『イラストでときめく片づけの魔法』を出版した。『人生がときめく片づけの魔法』は現在、海外35か国で刊行が決定し、なかでも英語版『The Life- Changing Magic of Tidying Up』は、アメリカで155万部突破の大ベストセラーとなる。「ニューヨークタイムズ」紙から取材を受けるなど、海外のメディアからも注目を集める。著者の名字「Kondo」は、「こんまり流で片づける、整理する」という意味で英語の動詞として使われるなど、世界中で「こんまり」旋風が巻き起こっている。2015年4月には、米「TIME」誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」に選出され、大きな話題を呼んだ。2015年夏、第一子を出産。初めての子育てに奮闘しながら、「世界中のおうちを片づける」ことを目標に、片づけの指導を行っている。
え~っと、つまり、
お片づけのスペシャリスト!!(ざっくりとしたまとめ)
今日のタイトルの意味もでましたね。
kondo=こんまり流でお方づけをする、整理する
そんな、「こんまり流お片づけ」を
徳島グランヴィリオホテルの、ランチビュッフェつきのトークショーで楽しく学んじゃいましょう!
詳細情報です。
ちなみに、好評発売中のGeen3月号にも告知が載ってますよ~!
↓
日時/2016年3月27日(日)
トークショー 11:00~
ランチブッフェ 12:30~
料金/1万円(税・サ込)
会場/徳島グランヴィリオホテル1F グランヴィリオホール
ご予約・お問い合わせは…
TEL.088-624-1121(10:00~18:00)
徳島グランヴィリオホテル
徳島市万代町3-5-1(徳島県庁東隣り)
ちなみに、ハナ流は「気分が乗ったときにバっとやる!」
だから片付かなんだろうね・・・(遠い目)
こうなる前に「こんまり流」を!!!!
それでは!