どうも、のんのです。
生春巻きが、スーパーのお惣菜売り場に並ぶほどポピュラーになったり
メーカーからカオマンガイの合わせ調味用が販売されたり
パクチー好きを「パクチスト」っていったり。
ずいぶん前から定着した感がありますけど、ここへ来てさらなる盛り上がりを見せるエスニック料理。
はーい、注目ー。
今日の議題は
「なんで女子ってエスニック料理が好きなのか!」
です。
個人的な見解をいえば・・・
・あまり脂っこくない
・甘辛い味付けのものが多い
・お野菜とかハーブいっぱい
・なんか見た目がオシャレ
あたりじゃないかと思われます。
まあ、聞いたことないメニューとか珍しい料理とかがあれば、みんなでワイワイシェアして
「あ、これ美味しいー♪」「ちょっと、こんなにお野菜たっぷりぃ♪」っていう会話が弾むんでしょうね。
いいねえ・・・(遠い目)
男性諸君は、コンパとか女子との飲み会をセッティングするなら、居酒屋もいいけどエスニックも良いかもしれないですな!!!!よし、ここメモれ!
恋愛スキルが不遇ポケモン・エネココロくらいの人間がなに言ってんだって感じですが、徳島の情報だけはアルセウス並に強いので
ここはひとつ、最近できた美味しいベトナム料理が食べられるお店をお教えしましょう。
お店は『PHO VIETNAM(フォーベトナム)』!
阿南のショッピングセンター・アピカのフードコート内にあります。
ベトナム料理は、エスニック料理の中でもマイルドな味付けということもあり、日本人にとっつきやすいというのが特徴。
なんせ、あのディーン・フジオカも好きだっていうんだから、これは注目せなあかんってわけですよ!!!キリッ
こちらのお店はホーチミン出身の女性シェフ・タンタンさんが現地から仕入れた素材や調味料を使い、手作りしたメニューが楽しめる県内でも珍しいベトナム料理の専門店です。
お店の看板メニューは店名にもあるようにフォー。
HGの叫ぶアレじゃないですよ。
フォーは、お米の麺を使った言わばベトナムのラーメン。
つるつるモチモチした麺はあっさりヘルシーなので、幅広い年齢の人でも食べやすいこともあり、コンビニのレギュラー商品にもなっているのでご存知の人も多いのではないでしょうか。
こだわっているのはスープだそうです。
スープの中にこれだけのハーブ&スパイスが!
シナモンやクローヴなど6種類を牛骨や鶏肉、野菜のベースに加え、アクを取りながらじっくり弱火で煮込みます。
味付けは塩と氷砂糖のみ、とめっちゃシンプル!
でも、薄いという感じはなくて、素材から出た旨みとコクはありながらあっさり後味。
最後まで飲み干しても「やっちまった!」という感じはないです。
少し平べったい麺がスープによく絡みます。ウマーーー!
辛いのが苦手!っていう人もご安心を。辛みはまったくないです!
別皿に添えられた香草やチリソース・黒味噌で辛さや味の濃さを調節できるから、自分好みの味にカスタムができるのもうれしいですねー。
たっぷりサラダ、モチモチ皮の生春巻or写真のようにお野菜たっぷりのアンを包んだ揚春巻が付くボリューミーなセット。
かなりお腹一杯になるのに胸焼け感ゼロ!
やっぱお野菜をたくさん使っているからなんでしょうねー。
ジャスミンティーなど日替わりの飲み物も付いてきます。
フォーチキンはトッピングに茹でた鶏肉を使っていて
フォービーフは薄切り牛肉をトッピングしたもの。
お好みでチョイスしてちょ。
他にもメニューありまっせ!
これは、ベトナム風のあえそば「ベトナムそば」(750円)
付いてくるスープを全部かけて、揚げた春巻きや野菜などトッピングと豪快にまぜて食べます。
麺はフォーで使っているものより、細くてつるつるしております。
これもクセになるわあ。
これはベトナムのサンドイッチ「バンミ」(500円)
ベトナムはフランス領地だった歴史があるので、料理にもフレンチの要素があるのも特徴だそうです。
サンドイッチもフランスパンのようなバンズに、鶏パテやハム、野菜をサンドしています。
表面がサクサクカリカリのバンズとたっぷりの具がマッチ!
そうそう、全メニューテイクアウトOKなんです!
フォーは麺とスープを別器に入れてくれるので、のびずに家でも美味しく食べられます。
お買い物ついでに気軽にどうぞ♪
阿南にいながら、気分はベトナム!
ディーン様に想いをはせつつ、ヘルシーなベトナム料理を召し上がれーーー!