どーも、ンボバです。
突然ですが、ボクは根っからの愛煙家です。
まぁ今のご時世、かなり肩身は狭いんですが
マナーは守りながら、まぁまぁ楽しんでます( ´―`)y-~
ちなみに今のお気に入り銘柄は、こちら。
そう、あの有名すぎる革命家がデザインされた
その名もまんま『チェ』というタバコ。
このデザイン、Tシャツでもよくありますが、
とにかくカッコいいんです。
味によってパターンは何種類かあるんですが
やっぱ、
レッドが情熱的でゲバラ兄貴っぽくて一番イイ!
さらに、ふたを開けても
兄貴の頭が切れない仕掛けもニクい( *ノェ゚)b
でも残念なことに、このタバコ
販売しているお店が少ないのが難点。。。
コンビニでも扱うところはありますが
マイナータバコの部類なんで
「チェください」って言ったら、
十中八九、
バイトの子に「え!?」って聞き返される。
しょうがないんで
「あのゲバラの・・・」って言ったら、
十中八九、
バイトの子に「ゲ・バラ?」って聞き返される。
挙句の果てに
「あの~あれですよ、人の顏がデザインされた・・・」って言うと、
大抵わかってくれますが、
結果「あっ、あれウチ置いてないです!」と。
やりとりに時間がかかり
伝わらないもどかしさを感じたうえに
ゲットできないという悲劇もたびたび・・・(;-ω-)=3
う~ん、せめて『チェ』じゃなくて、
『ゲバラ』とか、
言いやすい名前にしてくれたら良かったのに・・・
と、
タバコを吸わない、興味のないヒトにとっては、
どーでもよすぎるグチ話は置いといて( ̄ー ̄//
そんな愛煙家のボクにとって
20数年来、欠かせない“ライフエンジン”のひとつ。
それは
「コーヒーを飲みながらの一服!」なんですよね。
(これこそ、吸わないヒトには共感されないでしょうが、今回はご勘弁を(^_^;))
またその一服の場所が
コーヒーの美味しい喫茶店なら、なおさら!!
まさに”至福のひととき”です。
というわけで、今回
徳島でも、老舗中の老舗な純喫茶で
そんなひとときを過ごしてきました~。
ちなみに現在発売中のGeenの
保存必至の特集[最新カフェ&レトロ喫茶]でも
紹介しているお店。チェックまだの人はよろしくね!
場所は、両国橋南商店街。
『びざん』という名の喫茶店。
ほら、この店名ロゴ書体の感じに、
ガラス扉の感じ(※特に、この大きく丸いノブ)。
入る前からレトロな雰囲気漂ってるでしょ。
それもそのはず、歴史はかなり古く
創業から数えると何と88年!
実は今の純喫茶の前は、
『アメリカ食堂』という西洋料理を提供するレストラン(戦争で消失)だったそうで
その創業は昭和2年、合わせるとほぼ昭和の時代まるまると生き続けています。
※詳しい歴史は、ぜひGeen本誌で見てね♪
そんな激動の時代をずっと見てきた『びざん』。
現在は、三代目マスター・豊茂進さんがお店を守っています。
クラシカルで重厚な店内。
この居心地の良さを知る
世代を超えた多くの常連さんが通い続けています。
入り口近くには、
レトロな造形で
これまた骨董価値ありそうな照明インテリアに
こちらはちょっと意外!?な
茶目っ気あるクマのでっかい人形がお客を迎えてくれます(笑)。
また、今では使ってませんが、
歴史と使い込みを感じるコーヒーミルも。
そんな古き良き昭和の時を店内では
今も刻み続ける『びざん』での一服。
カウンターもいいんですが、
今回は
奥の中庭が望める
テーブル席で一服させていただきました~! ゚゚゚゚゚-y(^。^)
愛用タバコの紫煙をくゆらせながら
マスター自慢の一杯をいただく、
うんうん、やっぱこれです!
流行りのカフェで、禁煙席のなか
ラテ、カプチーノ
スイーツ、パンケーキ・・・など
楽しむのも、もちろん美味しくて好きなんですが
やっぱりボク的には、
自由にゆっくり
プカプカ吹かせながらのコーヒー
これが
絶対的至福の一杯ですね。
と、
ひとときを過ごした後
帰り際にメニュー表をふと見ると
コーヒーの下に、[ウィスキーコーヒー]なるメニューが!?
これまた、気になるじゃな~い。
今回は仕事中にさぼりついでに、立ち寄ったので
次回はアルコールもOKなオフにでも
もっと時間を気にせずゆっくりと、一服しに来ようっと(*´∀`*)ノ