どうも、水曜ライターまっつんです“(*´・ω・;ゞ 今年もやってきました
じめじめの梅雨シーズン
フロアでも、エアコンをドライにいれないと、もう、やってられません(p′皿`q)!!!
しかも、雨が多い!!!!
降らないと困りますが、こうも頻繁に降られると…。
洗濯物とか、
洗濯物とか、
洗濯物とか。。。
まぁ、私情はさておき なんとなく憂鬱な気分の人も多いのではないでしょうか? 僕もその一人だったわけですが
先週、土曜、奇跡!
珍しく晴天となりました♪o(*’凵`*)ノ 「おでかけ日和です。」
溜まりに溜まった鬱憤を浄化するため
一路 鳴門へ
やってきたのは
徳島県と香川県の県境にほど近い北灘町にあるギャラリーカフェ『風街ちの丘 ルン』さんです。
こちらの魅力はなんといっても
瀬戸内海を一望できるオーシャンビュー♪♪♪
風待ちの丘という店名は、もちろん丘の上にあるからということもあるのですが
かつて、この丘のふもとには帆船が順風(進む方向に吹く風)を待って出航にそなえる港があったそうで、そんなところかも“風待ちの丘”とついたそうです。
目線の先には、ぽっかり浮かぶ小豆島、四季折々の自然の風景も魅力で、テラス席では、この絶景を眺めながらランチやスイーツを楽しむことができます。
これだけ、素敵な要素が揃っていたら必然なんでしょうが デートスポットとしても大人気! 見た目によらずロマンチスト(自称)な僕も、学生時代から長い間お世話になっています(わりとガチ)。 今ふりかえるとこのお店を舞台にいろいろな思い出があるのですが、それに関しては興味の無い人がほとんどかと思いますので割愛。
また、ギャラリーカフェろあるように、店内には雑貨や絵などの展示販売のスペースが! こちらもなかなかの見どころです。
ここまでさんざん“晴れの日”“晴れの日”と連呼してきましたが、店内も素敵ですので、雨の日でもまったりできます。
時は流れ、帆船の時代では無くなってしまいましたが