どーも、ンボバです。
最近、加齢からか
アルコールの分解がだんだん遅くなり
何だか
“お酒に弱く”なったみたいです。。。
昔は、チェイサーとかお店で出されても
それを飲むよりも、
お酒を少しでも量多く飲みたい
って感じでしたが
今では、自らチェイサーを注文し、
ゴクゴク飲んでますww
これをしないと、
二日酔いになることもしばしば。。。
はぁ~(沈)
お酒が好きなだけに、
弱くなってる自分、
いろいろセーブをしている自分に
憂う今日この頃。。。
とまぁ
お酒に強かろうが弱かろうが、
変わらない、やめられないのもあります。
それは
飲んだ後の〆!
ラーメンからうどん、そばといった麺類から
ぞうすい、おむすびなど、
その時の気分で使い分けつつ
その中でも
かなりの頻度でお世話になってるお店がコチラ。
栄町にある『おいなはれ』さん。
徳島市内の方、
繁華街に飲みに行く機会が多い方
ご存じの人も多いですよね!
こちら
栄町のチェリービルの1Fなんですが
奥の方なので、
道路からは一瞬わかりにくく
初めて行く方は、見失わないように!
こちらの看板メニューといえば、
天むす&手羽先
イートインはもちろん
テイクアウトも人気です。
近辺の他の飲み屋さんからの
出前注文も多く、
こちらのお店では食べたことなくても、
食べたことがある人はきっと多いはず。
そしてボクも
先日、いつものことながら
飲みの〆にふらっと立ち寄ってきました。
まず
あの看板メニューを食べる前に
(〆に来たんですがww)
とりあえず最後にもう一杯?
フードはもちろん
ドリンクメニューが安いのも
これまた人気のひとつ!
(ビール200円に、チューハイ100円は震える安さ!!)
まぁ、アテもいるかなということで
漬物盛り合わせも注文
このコリポリ食感に、ビールが進みます。
あっ、あと勢いあまって
チーズトマトも思わず追加♪
カプレーゼのようで、カプレーゼでないw
おいなはれ風カプレーゼ・・・
まさにこれは“オイナハレーゼ”ww!!
で、このまま
お目当ての手羽先・天むすをと思ったんですが
もう一つ気になる新メニューがあったので、注文。
※この時点で、すでにビール2杯目ww
それがコチラ
何だか聞いたことあるネーミングwの
OFC(オイナハレフライドチキン)!
知ってたけど、
改めて目の前にすると
デカっ!!
(これ注文する時点で、もう〆ではないですねww)
こんな風に
専用のハサミで切り分けて、
友達とシェアして食べるのをおススメします!
※1人で食べるときは、しっかり覚悟を決めることw
まぁボリュームはともかく
スパイシーで
サックサクの衣に、プリプリで弾力ある半羽鶏は
ビール消費を加速度的に進めてくれましたよww
※この時点で、ビール4杯目!
このパンチある一品に
もう〆どころではなくなってきましたが・・・
続いて本命の
名古屋風手羽先!!
(他、カレー味、塩コショウ味あり)
パリッパリの皮からジューシーな肉まで
独特な甘辛タレがしっかりと絡み
相変わらず
問答無用の旨さでしたね。
※この時点で、ビールからライムチューハイにww!
続いて、
これで本当の本当に〆ですw
もうひとつの本命
天むす!!
このシンプルな見た目と
素材の組合せから想像できないヤミツク美味しさと
まさに神のような塩加減で
この日のボクのフィナーレを飾るにふさわしい
さすが、安定感抜群の一品でした。
ちなみに、今まで
本場名古屋の美味しい天むすも
いくつか食べてきましたが
ボク的には最終
“やっぱ『おいなはれ』天むすの方が旨いよなぁ~”
っていっつも思うんですよね~
しかも
これだけ、満足して食べても
何日後かに、
またムショーに食べたくなるのが
これまた『おいなはれ』天むすの恐るべき魅力。。
いや~この味は、県内だけでなく
県外、全国にもっともっと知ってほしいですね。
というわけで、
ここであわわの宣伝を最後に少し!
こちら『おいなはれ』さんをはじめ
徳島で今注目のグルメ・レジャースポット
が掲載された
夏の特別別冊[タビボン四国]
あわわから発売されました!
こちらタイトル通り
徳島だけでなく
香川、愛媛、高知の夏アソビ情報も収録されていて
特に旅好き女子には必見のスポットも満載!
ぜひぜひ
この夏のレジャーのお供にどうですか?