どうも、のんのです。
6月から日焼け止め塗ってましたがいつの間にか焼けてしまったので「今年の夏は焼かない!」宣言を取り下げました。
腕がスティックパンのようです。美味しそう。
さてさて今週から、いよいよ阿波おどり開幕!!!!
9日(火)10日(水)11日(木)(だけど今年から祝日!)には鳴門市阿波おどり!
12日(金)~15日(月)は徳島市阿波おどり!
ほか吉野川市、いけだ、貞光など県下各地で阿波おどりが繰り広げられます!
楽しみすぎるーーーーーーー!!
いくつになっても浮かれ気分になるのは変わりませんな。
で!阿波おどりとともに味わってほしい徳島グルメが
徳島ラーメン&中華そば!
県内には名店がひしめきあっていて、どこから行くか?どこに行くか?を迷いまくるほど。
胃袋が許すならワシもハシゴしまくりたいーーー!
徳島ラーメン単品はもちろん、めし(ご飯じゃなく、個人的にはめしっていう方が通っぽいし、なんかラーメンに合ってる気がする)と、
そしてラーメンのおともの代表格・餃子も一緒にガッツリ食べてほしいのですよ。
徳島ラーメンの有名店でも、こだわり餃子が食べられます!
例えば「三八」さん!
こちらで出しているのが
豚モモ肉チャーシューを成型するときにそぎ落とした肉をミンチにして作ったのがはじまりで、10年前に田宮店がオープンしたのをきっかけに、豚肉には阿波ポークを採用。
噛むほどに肉の旨みが広がり「ラーメンともよく合う」 と好評!
しかも!しかも!
ニュースレター・三八新聞やアプリ会員になるとこのギョーザが無料になるんです!
(店内での飲食の場合に限る)
県外から来た人もぜひアプリ会員になるべし!
そして、「東大」さん!
豚骨を長時間煮込んで特製醤油ダレをあわせたスープのラーメンで人気ですが、
こちらの餃子は
“徳島”と名付けているのは、タレではなく徳島産すだちを絞って鳴門産の山椒塩でいただくから。あっさりしながらもジューシーで、特注の薄皮から生まれるパリパリ食感もたまらなーい! 餡は野菜たっぷり。すだちの酸味がきいたさっぱり餃子は、店の代名詞であるこってりラーメンともマッチします。
ね?
どれもこだわりたっぷりの美味しさ!!
ラーメンはもちろん、餃子も食べずに帰れないですわよ!
美味しい徳島をセットでたーっぷり味わってくださいまっせ!
そうそう!ちなみに!
三八さん、東大さんの姉妹店・系列店の情報は
現在配布中の「阿波おどりガイド2016」に載ってまーす!!
チェックしておくんなまし!
ではまた!