まだまだ日中は暑い日がつづきますが
皆さんいかがお過ごしですが?
昼と夜とで気温の差もあり
こういう時は体調を壊しやすいものです。
暑いからといって冷たいものばかり口にせず
元気に残暑を切り抜けて下さいね。
さて、先日のお休みに体力づくりの一環として
近所の山に登ってきました!!
その名も、西方山(にしかたやま)!!
阿南市にお住まいであれば見たことがある方も多いのではないでしょうか?
そう、あの竜が昇る山です!
夜になるとLEDライトで作られた山頂の竜が光る阿南市のシンボル的な山でもあります。
こちらが登山口。
てか、あきらかに登山をなめた服装ですね。
Tシャツって(笑)
『さぁ、頑張って登るぞ!』と母と二人で意気込み山登りスタート!!
山道にはきちんと遊歩道が設置されています。
しかも登山口にはちゃんと竹の杖(つえ)もあり
登山初心者でも安心!
青々と茂る美しい山の自然を観ながらの登山!
なんと優雅な休日でしょう。
って余裕をかましていましたが・・・
五合目やっとのことで到着。
普段の運動不足もたたっているのか
本当に膝が笑ってしまいました。
しかもけっこう爆笑
とりあえず五合目でひと休みして
気を取り直して出発!
そして登ること20分。
ようやく八合目到着!!
あと二合登れば山頂!
はやく頂からの阿南の美しい景色を観たい!!
そう考えると俄然元気が!
そして・・・ついに山頂!
観て下さい!この絶景を!!!
頂上にはきちんと展望台もあり
この日はあいにく雲がかかって見えませんでしたが
晴れていると淡路島や大鳴門橋、なんと和歌山の山々まで一望できるとか。
標高114m
階段565段
山登り初心者の方も無理なくハイキング感覚で登ることができるとても素敵な場所です。
ぜひ一度訪れてみて下さいね。
そして、小腹が空いた山登り帰りに
必ず立ち寄ってもらいたいのが
西方山から車で5分ほどのところにある
松福堂さん!!
地元で愛され続ける老舗のパン屋さんです。
パンだけではなく和菓子も充実!
今の時期は[栗大福](151円)が僕の一番のお気に入り!
モチモチしたお餅のなかに餡と一緒に栗が丸ごとゴロッと一粒はいった大満足な一品!
そしてお店にはその場で食べられるように
イートインスペースもあります。
しかもパンを買った方には無料の珈琲もついてきます!
なんと至れり尽くせりな!
登山のあとの疲れた身体に美味しいパンと熱々のコーヒーでぜひリフレッシュして下さいね。
では!