どうも、のんのです。
週末は強烈な寒波が日本にやってきて、各地で被害が出たようですね。
皆様のところは大丈夫でしたでしょうか?
もう・・・ほんと・・・寒いですよね。
ワシも対抗措置としてタイツはいて毛糸のパンツはいて靴下2枚重ねばきして腹にカイロ貼って貼ってしておりますが
全然寒い。
冬将軍、つおい!
呂布なの?呂布なんですか!?と聞きたくなるくらいの強さですよ。
そんな寒さで体調がすぐれない・・・というとき、意外なところでカレーを食べて元気になれる!という情報を聞きつけてやってきました
カレー好きの人なら必ず行ったことがあるであろう、人気店です。
『ハローズ住吉店』オープンを機に約10mほどのところに移転リニューアルされました。
こちらのオーナーシェフは、スリランカ出身のダンミカさん。
笑顔が素敵。
スリランカ時代には大統領直属のシェフだったという経験を持っているほどスゴ腕の料理人なんです!
来日して約27年。いろんなレストランで腕を磨き、徳島でお店を構えられました。
リニューアルオープン前に母国スリランカへ帰り、現地でスパイスや雑貨を仕入れたり、本場のトレンドを学んできたそうです。
そんなダンミカさんが提供してくれるのはスリランカカリーを中心としたスリランカ料理!
あえて“カリー”としているのはなぜか?
スリランカでは毎食2、3種類のカリーを食べるのですが、すぐにイメージするカレーではなく、チキンやポテトなど素材ごとにスパイスを使い分けて作り、量も味も全く違うんだそうです。
日本の一般的なカレーではない、本場ならではの“カリー”を楽しんでほしいという思いからなんですね。
お店ではダンミカさん自身が現地で買ったり、直接取り寄せるスパイスを20種類近く使ったカリーが食べられます。
お店で人気という平日ランチメニュー(月~金曜の11:00~14:30LO)の中から、オススメの「マータラランチ」(1,250円)をいただきます!
わお!ゴージャス!
カリーはもちろん、スリランカならではの料理がいろいろ楽しめます。
カリーは2種類。
この日は人気のチキンカリー、そして定番だというレンズ豆カリー。
同じようでいて、スパイスが違うからまったく別物として楽しめます。
油はほとんど使わず作っているのでサラッとしていて、ヘルシーで後味もすっきり。
なんせ15種類以上使っているスパイスの香りの豊かなことよ!
スパイス=辛いと連想する人も多いですが、こちらではあくまで香りを楽しむもの。
しかも、それぞれの風味がしっかり活かせるように、入れるタイミングや量をダンミカさんが見極めて入れているので
より味わい深いカリーになっています。
そして!スパイスには薬効成分がたっぷり。
心と体に働きかけるアーユルヴェーダがポピュラーなスリランカでは、家族の体調にあわせてスパイスの量を変えて料理に使ったりしているくらいなんです。
確かに、カリーを食べていると辛さは控えめなのに体がポカポカ。
美味しくて体にもいいとか最高ですやん!
そんなカリーとターメリックを入れて炊き上げたイエローライス、豆の粉で作った塩味の揚げせんべい・パパダン、揚げなすのマスタードソース和え、小麦粉の生地にココナッツを練りこんで焼いたココナッツロティorスリランカナン、玉ねぎのピリ辛あえ・オニオンサンバル、その日の炒め物、サラダが付いたボリューム満点のセットです。
辛さもふつう~激辛まで選べるので、辛いもの好きの猛者はぜひチャレンジを。
+300円で、スリランカのヨーグルトデザート、キリ・パニとセイロンティー付きになります。
週末はスペシャルランチがいただけたり、夜はスリランカ産わたりがにのカリー(950円)などアラカルトを楽しめますよ!
さらに!毎月第1土曜の18時~21時30分にはスリランカ料理バイキング(1人・2,500円)を実施中!
人気のカリーやスリランカの炒め物、サラダなどが食べ放題になります。
大人気のため予約必須ですよー!
冬真っ只中の今こそ、スパイスたっぷりのカリーで元気に寒さを乗り切りましょう!
ではまた!