どうも、のんのです。
寒波よ!
今日は徳島でも雪が降るなんて予報も出てますね。
しばらく寒さも続くようなんで、皆さんあったかくして過ごしましょうね。
風邪やインフルも流行っていますし、お気をつけくださいね。
ワシも元旦から走り続けて、元気だけがとりえです!(c中山きんに君)な方ではあるのですが、いささかお疲れ気味。
美味しいものを食べて癒されたい…ワシャ癒されたいんじゃい!
そんなやさぐれ編集者をあたたかく包み込んでくれたのが
鳴門市に昨年末オープンした「bakery nook(ベーカリー ヌーク)」さん!
実はこちら、以前にも取材したことがあるのです!
アワログでもご紹介しました。
前の取材時は受注やイベント出店でパンを販売されるスタイルだったのですが、満を持して実店舗をオープンされたのです!
お店に入ると
ゆったりした雰囲気のお店の棚には焼きたてパンがズラリ!
受注販売やイベントでも人気だった自家製レーズン酵母や微量のイースト、
選びぬいて使っている長野県産小麦“華梓”
を使ったムギュッモチモチッとした[ベーグル]は約15種類も揃っています。
プレーンからスイーツまで15種類ほど揃うベーグルは「いろんな種類を楽しめるように」と小ぶりサイズでリーズナブルなのがいいんですよ。
朝ご飯やランチに添えてもいいですし、おやつタイムにもちょうどいい大きさ。
もちろん、モチモチ食感で食べ応えも抜群です。
「イベント出店のときは工房も小さくてベーグルしか作れなかったんですけど、お店をやることになって大きなオーブンも使えるようになったから、いろんなパンが焼けるのがうれしくって」とオーナーの岡さん。
その言葉通り、ベーグル以外にも注目のパンがいっぱい。
個人的に&岡さんもオススメが
[自家製酵母バケット](1本・140円)
岡さんは毎日オーブンをのぞきながら、焼き上がりを楽しみに待っているそうです。
自家製レーズン酵母を使って、何度も試作して出来上がったバケットは、外はパリパリ中もっちり!
見てください!この断面!
クリームホワイト色のクラム(中身)部分の気泡が縦に延びているのは、自家製レーズン酵母が元気な証拠!
噛むほどに小麦の香りが広がってたまりません!
毎日買いにくる人もいるほどの人気パンです。
どのパンも、パン好きの岡さんの愛情がたっぷり詰まっているからなのか、なんだかかわいい表情をしています♪
作る人の思いって、やっぱり表れますよねー。
岡さんはパンだけじゃなく、お店作りにもしっかり工夫したことがあります。
それは、ママが気軽に買いに来れる場所であること。
自分自身もママさんであることから、細やかなところにママ目線が生かされています。
例えば
キッズコーナーを設けていて、子どもが遊ぶ間にお買い物できるようにしていたり
フリードリンクのコーヒーはカフェインレスコーヒーを出していたり
ベビーカーでも入れるようスペースをゆったりとっていたり、パンを入れるカゴは取っ手付きのものを用意していたり。
素材を吟味して子どもが安心して食べられるパンを作ることに加えて、こういう配慮があるからこそ、地元のママさんたちから早くも熱い支持を集めているというわけです!
ママさんにうれしいお店は、誰にでもやさしくうれしいお店。
そんな思いが、なんだかほっこり癒される空間である理由なんですね。
月・火曜はお休みなので、行きたい方は水曜以降に!
あと、豊富に揃っているのは、やっぱりオープンしてすぐ。
いろいろ選びたい人はお早めに!
ではまた!