どーも、ンボバです。
ちょっと前に出張先(東京)で飲んでいるときに、繁華街で何かもめて口ゲンカしている場面にたまたま遭遇。
何だか怖いなぁ~と思いつつ、通り過ぎただけなのでもめてる内容とかはよ~わかりませんでしたが、ところどころに聞こえる「ナニコラ!」・・・「タココラ!」・・・
ん?どっかで聞いたことがある流れ。
・・・・あっ!!
これって
長州VS橋本ですやん!!まさに伝説のコラコラ問答ww
そこからは、もうお二人が長州と橋本にしか見えず、
不謹慎ですが笑いをこらえるので精いっぱい。。。(多分、ボクの顏ニヤけてたと思います)
まぁ、このケンカも最終的には周りの友達が仲裁に入って、すぐさま落ち着いたようだったのでひと安心。
二ヤけた顏見られてたら、コラコラに巻き込まれるとこでした。
ま~二人に何があったか知りませんが、お酒は楽しく飲まないとね!
Drink for Peaceですよ!!!
ということで、話は徳島に戻って、今回は楽しくて面白くて美味しい居酒屋をご紹介。
今、徳島駅前って、新店やらリニューアルやら
居酒屋さんがどんどん増えてきて盛り上がってますよね。
前回のあわわfree5月号でも特集しました。
そんな中、昔からファンも多く、根強い人気の居酒屋さんもぜひ押さえておきたいとこ。
例えばこちらの、寺島本町東にある『食人の店 やす川』さん。
実は昨年末、7カ月の休業期間を経てリニューアルされたばかり。
先日、ふらっと飲みに行ってきました。
以前のお店は、カウンターメインの隠れ家風なお店でしたが
お洒落に明るく大変身しててビックリ!!!
個人的には以前のディープ感漂うこじんまりした雰囲気も好きでしたが、今回のリニューアルでテーブル席も増えたので、グループ・団体さんは行きやすくはなったのかな。
こんな感じでお洒落な雰囲気になったので、もしかしてメニューも・・・
と思いきや、そこは安心してください。
例えばこちらの料理。
手前は、豚バラの網焼きで、その名も[キン肉マン]!
奧は、食パンにマカロニグラタンをのせて焼き上げたもので、その名も[暗記パン]!
相変わらずメニュー名だけ見ただけでは、どんな料理かわからない!?これがやす川ですww
その他にも、名前だけで気になるメニューはたくさんあります。
こちらは、プロレスで言うとこのヒール系。
“ブラックやす川”シリーズw
・・辛そうなメニューのオンパレードです。
名前もそうだけど、それぞれに書かれている大将のコメントもかなりヒールでシュールww
通常のメニューだけでは刺激が足りなくなってきたら、ぜひチャレンジしてみてください。
僕は今回、久々の『やす川』訪問なんで、ブラックシリーズはあえて避けて、定番メニューをチョイス。
まずはこちらの[山芋くるくる]。
山芋を大葉と豚肉でくるくる巻いて揚げたシンプルな料理ですが、これむっちゃ好きなんですよね。
塩をチョチョっとつけて、あっさりといただくんですが、衣と山芋のWのサクサク感がたまりません!!
続いて、新メニューもいくつかいただきました。
[子持ち茄子]
これ初めて食べましたが、◯◯の甘みと旨みがめっちゃ凝縮されたくせになる一品。
茄子にたっぷりのっかっている◯◯の正体はぜひお店で食べて、確かめてみてください。
[アントニオえの木炒め]
大将のプロレス好きとユーモアの結晶ww
思わず「1、2、3、ダァ―」とガッツポーズとりたくなるほど旨いです!!
こんなユーモアセンスあふれる料理を作る大将。
キャラクターもそのまんまで、カウンター越しでのトークも面白くておススメです。
大将、プロレスだけでなく、海外ドラマ(店内で流れてます)もめっちゃ詳しくて、訪問したこの日も、最近のおススメドラマをいろいろ教えてもらいましたw
さらにスポーツも好きで、特に野球はみてのとおり。
生粋のタイガースファン!(以前のお店では、座る席に番号でなく阪神の選手名が書いてあったぐらいw)
次回までに、大将おススメの海外ドラマはチェックして、またドラマ談義をしに、飲みに来たいと思います。
その時は、気合と闘魂を注入して、ブラックやす川シリーズも注文してみようかなw
ではでは。