どーも、ンボバです。
今さらですが、C&Kにハマってます。
彼らのアゲアゲパーティーチューンもいいんですが
奇跡のハイトーンヴォイスによるデュエットバラード、これがまたいい。
特に先月リリースされたシングル『Y』というバラード、何ですか!あの涙腺破壊力たるや・・・
先日、アメトークでも言ってましたが
おっさんになると、涙腺ゆるむんですよね。。。
そんなおっさんの涙腺の話はいいとして
アゲアゲといえば・・・もうすぐ徳島が一番アガるシーズンに入ってきましたね!
まさにC&Kお得意の静と動のコントラストのような・・・
繊細さと豪快さが調和されたわれらがアノ踊りのシーズンですよね!
ちなみにC&KのCDと同じくらい、
今、車の中ではこんなCDも聞いてます。
はい!!
もう待ちきれんのですよ。阿波おどりが!
というわけで、先日発行したばかりのあわわfree
みなさんチェックしてくれましたか?
恒例の阿波おどり情報満載の特集が掲載されているので、
ぜひチェックして、来る阿波おどり2017に備えてくださいね。
ボクはCD聞いたり、昨年の阿波おどり選抜大会DVD観たり、楽しみに待ってるんですが、
やはりどーにもこーにも、待ちきれんので
各連の練習風景を覗きながら、すでに今年の阿波おどりを先取りで楽しんでます♪
藍場浜公園周辺では、藝茶楽さんはじめ、たくさんの連が練習してますよ。
本家大名連さんの名物☆和太鼓ドラム演奏中!!かっこよかった~!
ストリート系代表格の苔作さんの練習は、吉野川河川敷。
練習から、あの本番さながらのハードなビートを刻んでて、迫力満点!
実は、徳島県の観光サイト『阿波ナビ』に、各協会所属の連については
練習場&時間の情報が掲載されているので
ぜひ本番まで待ちきれな~いって方はこちらをチェックしてみて、ぜひ観に行ってみてください。
本番とは違った、また連ごとの魅力も感じられますよ。
ちなみに
あわわも徳島市阿波おどりの12日に、あわわ連として踊りこみますが
それ以外の日は、いち阿波おどりファンとして、いろんな連を追っかけてみようと思います。
で、そんな阿波おどりLOVEなボクが
阿波おどりのブログメディアとSNSをスタートさせました。
ブログメディア 『阿波おどりジャパン』
FACEBOOKはこちら!
これから、本番まではもちろんのこと、シーズン後もいろいろな阿波おどりトピックスを発信したいと
思います。
コンセプトは“365日阿波おどり!!”
これから記事を充実させながら、県内はもとより全国の阿波おどりファンに届くメディアになればなと思ってます。
みなさん、応援よろしくお願いします!!