どうもゴリ男です。
LINEやSNSの普及する現代、日々めまぐるしい変化を遂げる若者言葉 。
そんな若者言葉を使いつつ、お店を紹介する
【若者言葉レポート】を勝手にスタート!
文章中に登場する若者言葉は、文末で解説しているので、
アナタはいくつ知っていたかチェックしてみてください!
———————————————————————————————————–
では!とりま穴吹町へGO!!
紹介するのはこちら!
WOODY’S CAFE (ウッディーズカフェ)
テイクアウト専門店で、ホットサンドや丼を販売している。
見ているだけでペコってきたので、
[からあげDON](550円)を購入!
甘辛ソースのかかった、見た目からありよりのありな丼だ。
どっぷりハマった人は、
注文の時に、「ご飯大盛りのタレ多め」とオーダーするらしく、
まさにタレで飯が食えるほど人気の味なのだ。
しょう油ベースの下味がしっかりついた唐揚げの味わいは、
秒でぐるちゃしたいほど、美味!
「温かいものをたべてもらいたい」という思いで、
冷まして詰め込む弁当ではなく、丼=DONで提供する心遣い。あざおである。
ボリューム感があり揚げ物メインなので若者ウケメニュー?
ともちげ、地元の年配の方もこぞって注文する人気メニューだ!
みなさんもぜひ、足を運んでみては!
最後にゆめかわな写真でお別れです。
【今回の若者言葉】 ・とりま・・・「とりあえずまぁ」の略。 ・ペコる・・・「腹ペコになる」の略。 ・ありよりのあり・・・「ありかなしかでいえばあり」の略。かなりありの意。派生で”ありよりのなし”、”なしよりのあり”、”なしよりのなし”がある。複雑すぎる。 ・秒で・・・すぐの意。 ・ぐるちゃ・・・LINEでのグループチャットの略 ・あざお・・・ありがとうございますの略。 ・ともちげ・・・「◯◯と思ったけど、やっぱちげーわ」の略。 ・ゆめかわ・・・ゆめのようにかわいいの略。