先週末、いろいろイベントがあって
脇町に行ってました。
少し時間があったので、久しぶりに
U・DA・TSU鑑賞!
いや~、この風情、何度来てもやっぱいい!
おぉぉ、あがってるね~
そんでもって、前から行きたかった
Geen12月号でも紹介中のあの『フナトト』にも立ち寄ることができました~
古民家を改装した、雑貨・道具・喫茶・・・とバラエティ豊かなお店。
徳島を中心とした全国の、美味しいセレクト産直食材から
うつわや、藍染のけん玉とかも。
とにかく雑貨の名のごとく、様々な
オーナー田村さんがセレクトした、
オシャレでナチュラルなモノが揃ってます。
いや~センスいいし、何よりこのお店の空気感!
実に心地いい(´ー`)
で
そんな中、ふと見つけちゃいました~!
前から気になってて、めっちゃ欲しかったTシャツ
徳島の僧侶ロックアーティスト☆イエーイ青木さんのTシャツ!
その名も[Buddhism yeah]!!!!!!!!!
※イエーイ青木さんについては、FacebookやYouTubeなどで検索してみてくださいw
で、僕のこの姿を見て田村さん曰く
『このTシャツ、外国人観光客に人気なんですよね~』と・・・。
・・・・なっなるほど、
ボクも顏だけは異国情緒溢れてるし、彼らと欲求センスが似てるのか!?
まっとにかく、欲しかったんで
こんな極寒の冬真っ只中、
半袖Tですが、迷わずゲットしちゃいましたよ♪
それと、今までGeenでも紹介してましたが
このエトセトラ感全開の“フナトト”スペースはまだまだ進化中のよう!
たとえば
ショップインショップとして
期間限定でオープンしているセレクトブックショップ『Phillbooks』。
こちらは、今月発売のGeen1月号で紹介しますので、詳しくはぜひ見てください!
さらに、ボクが“フナトト”スペース内でうろうろしていると、
何やら自転車のメンテナンスをしている若者発見!
「こんにちは。最近フナトトさんの中で、自転車メンテナンスをやっている西岡進っていいます」
聞けば、『ジテンシャススム』という屋号で、やっているのだとか。
パンク修理など部分メンテナンスだけでなく、
ずっと長い間、乗らずに放置していたボロボロの自転車をメンテナンスし、
また快適に乗れるよう復活させたりもしてくれるそう。
雑貨、
道具、
産直、
喫茶、
本、
ときて
次は
自転車メンテナンスって!
この展開、全く予測不可能です。
う~ん、これからも
“フナトト”スペースの進化はまだまだ続きそうですが
次行った時には、どんなお店や商品・サービスが増えているのか楽しみです!
せひ、このエトセトラ感と空気感、みなさんもぜひ行ってみてね。
最後にもちろん田村オーナーとの記念撮影で〆!
上下の違いはあれど
お互いモジャモジャ!!
奇跡のコラボショットww
産直と道具と喫茶 フナトト/美馬市脇町大字脇町156/営・9:30~18:00/休・火曜/tel・050-3433-8411