秋のお出かけで、道の駅。
オリジナル限定グルメはいかが?
天気のいい日にドライブを楽しんでいると、ふと道の駅が。
「あ、道の駅ある。寄ってこ!」
ということはないだろうか。何故、人はこんなに道の駅に吸い込まれていくのか…
休憩もできる、お土産もある、腹ごしらえもできる! なんと言っても、道の駅ごとに地域ならではの魅力を感じさせてくれる…! 道の駅とは…素晴らしいレジャースポットではあるまいか! 涼しい秋のお出かけ、ぜひ県内の道の駅にお立ち寄りを♪
今回ご紹介したいのは、徳島の道の駅『ここだけ』『期間限定』『数量限定』のグルメ5選! 地域ならではの魅力たっぷり。ドライブがてらに、ぜひ寄ってほしい&食べてほしい!!
道の駅藍ランド うだつ
ここだけ! 美馬ブルー生クリーム♪
[シフォンケーキ 美馬ブルー生クリーム添え]450円
[杏仁豆腐 美馬ブルー生クリームかけ]350円
東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムに藍色が使用されていることで話題の「藍」。栄養価の高さから食用としても注目されており、ここでは美馬市産の食用藍のパウダーを生クリームに練り込んだスイーツがいただける。パステルカラーの優しい色合いが美しい。パウダー(藍粉/486円)は売店で購入可能。
道の駅藍ランド うだつ営/ 9:00~18:00、藍蔵は~17:30(17:00ラストオーダー)
休/ 12/27~1/1
席/ 30席
P/ 有
●禁煙
●フリーWi-Fi
美馬市脇町大字脇町55
0883-53-2333
道の駅 第九の里 物産館
ここだけ! 期間限定! ドイツカラーがオリジナル。[第九ホットドック]600円
ベートーヴェン「第九」アジア初演100周年を記念して誕生した「第九グルメ」のひとつ。ライ麦パンに20センチ以上あるドイツ製法のハーブ入りソーセージをサンド。ケチャップ、マスタード、黒ゴマソースをトッピングすれば、ドイツカラーの限定ホットドックの完成だ。2018年末ごろまで販売予定。
道の駅 第九の里 物産館
営/ 9:00~17:00、軽食コーナーは9:30~16:30(フードは16:00ラストオーダー)
休/ 第4月曜日※祝日は営業、翌日休
席/ 22席
P/ 有
●禁煙
●フリーWi-Fi
鳴門市大麻町桧字東山田53
088-689-1119
道の駅わじき
ここだけ! ウマい鹿肉を頬張って!
[ナカ鹿丼]750円(味噌汁、漬物、ゆず味噌つき)
鹿肉をしょう油と砂糖で牛丼風に味つけしたがっつり系丼ぶり。『四季美谷温泉』の料理長によって考案され、しっかり下処理が行われた鹿肉は気になる臭いがほどんどなく、やわらかくあっさりといただける。初めてジビエ料理を食べる人からも「食べやすい」と好評。食べたことないなんて、もったいないよ!
道の駅わじき
営/ 9:00~17:00
休/ 木曜
席/ 16席
P/ 有
●禁煙
●フリーWi-Fi
那賀郡那賀町中山字関ヶ原34-56
0884-62-3553
道の駅どなり
ここだけ! 阿波土柱の景観に思いを馳せて…[阿波土柱カレー]1,000円(サラダ、コーヒー付き)
ちょっと辛めのカレーにチキンカツ、枝豆コロッケ、イカ野菜カツを土柱に見立ててトッピング。フライの衣がゴツゴツと切り立つ断崖を表現していて、その様相は上から見下ろした土柱そのまま!? 長い年月をかけて自然が生み出した素晴らしい景観に思いを馳せながら味わうカレーは格別で、特別な体験になるはず。
←これが土柱
道の駅どなり
営/ 10:00~17:30
休/ 月曜※祝日の場合は営業、翌日休
席/ 有
P/ 有
●喫煙可
●フリーWi-Fi
阿波市土成町宮川内字平間28-2
088-695-5405
道の駅日和佐
ここだけ! 数量限定! 手づくりのうれしさ。
[おにぎり]1個80円
お米は美波町産のコシヒカリ、具材は梅干しと茎わかめ。『道の駅日和佐』内で購入できる食材を使い、ベテラン主婦スタッフが作る手づくりおにぎりが同店の限定グルメ。お昼前に1日1度だけ12~15個が店頭に並び、あっという間に売り切れてしまう。まじりっけのない味わいはシンプルだからこそ毎日でも食べたい。産直館で販売。
道の駅日和佐
営/ 9:00~18:00(土・日・祝は8:00~)
休/ 無休
P/ 有
●フリーWi-Fi
海部郡美波町奥河内字寺前493-6
0884-77-2121