小正月も過ぎちゃいましたが改めて、あけおめです( ̄▽ ̄)
とりあえず、ンボバの2015年の抱負を。
15だけに~!!
スカーレットニードルのごとく、じわじわ頑張っていきます!!!!?
・・・・・・
新年早々、わかりにくくてスンマセン。。(汗)
で、気を取り直して
早速、新年一発目☆ボクが紹介するのは
先日ランチを食べに行った
発売中のGeen1月号特集でも掲載中の
昨年夏オープンしたばかりの東船場町の洋食屋『MIRO』さん。
ミロといえば、黄金聖闘士か、ネスレしか想像できない
パブリックな頭脳のンボバ。。。
そう、もちろん、店名の由来は
もっとアカデミック!
シュールで抽象的な絵画で有名な画家”ジョアン・ミロ”から
店名をつけたそう。
店長の中野さんがミロの絵画の大ファンだとか。
オシャレな店内
いたるところにミロの絵画が!
・・・・・(。-`ω´-)う~ん
・・・・・(。-`ω´-)う~ん
・・・・・(´ε`; )
・・・・・絵画オンチなンボバにとって
技法やこの絵の歴史的背景はわかりませんが
“シュールだ”
ってことだけはわかります(*’з`)ノ
とまぁ、あまりボクの無知さをさらけだすこともないので
肝心のランチの紹介を
こちらのお店、洋食屋だけあって
ハンバーグからグラタンからカレーライスまでメニューも豊富!
どれにしようか迷っちゃいそうですが、この日はGeenでも紹介した
あの[MIROプレート]を注文してみた。
全メニューに言えるんですが
こちらのこだわりは、カラダにやさしく美味しい素材を厳選していて
もちろん冷凍ものは使わず、ソースから全て手作りといった
手間をかけてるってこと!
健康に超敏感になってきたアラフォーなボクも
安心して美味しくいただけちゃうのが嬉しぃぃぃ!
でっ、この日のプレートはこちら!
阿波ポークのカツに自家製ソース☆ハンバーグと
どれも美味しかったんですが
驚きは、この添えられた
野菜の瑞々しさとシャキシャキ感!
ンボバ的に、野菜が美味しくないプレート系メニューは
結構ガッカリしちゃうんですが
『MIRO』さんにいたっては、問題ないどころか
思わず
「この美味しい野菜はどこのですか?」と聞いてしまうほど。
「那賀町で水耕栽培されてる『那賀ベジタブル』さんのですよ」と店長。
納得!!あの有名な『那賀ベジタブル』さんの野菜であれば
食感、味ともに、そりゃパーフェクトなわけだ。
う~ん
う~ん
これは
ドーン!!!
「この美味しさはバクハツだ!!」
・・・・
ミロがよくわからないんで
作風が似てるあのヒトで美味しさを表現してみました。。。
とまぁ
こちらのプレート、こんな風に
店長のこだわりがダイジェストに味わえるので
一日限定20食ですが、
初来店の際には、おススメです!!
最後に
ボクのバクハツショットでしめるのも
あれなんで、お目目直しの
スタッフ北島さんとGeenのツーショット♪
中野店長、北島さん、ご協力ありがとうございました(^◇^)
【店舗データ】
新町の洋食屋 MIRO
Tel.088-653-0221
徳島市東船場町1-19-1
営 11:00~15:00(14:30LO)、17:00~20:00(19:30LO)
休 月曜(祝日の場合は営、翌日休)※とくしまマルシェ開催の夜は不定休
席 24席
P 契約P有