個性的な香りがする酒場
カウンターで楽しむべし。
カッコいい大人飲み=「カウンター席でしっとりと。」を掲げて紹介した前篇。
→【徳島駅周辺の、カウンター席が魅力的な居酒屋・前篇/和テイストなお店5選】
まだまだあります。カウンター席に魅力を感じる、とっておきの酒場! 後篇は【徳島駅周辺の、カウンター席が魅力的な居酒屋・後篇/個性的でワクワクするお店4選】
音楽好きの店主がいたり、流行りのクラフトビールが飲めたり、たこ焼き×ビールも最高! 個性的なお店の雰囲気にワクワクがとまらない! ぜひ、カウンター席でその魅力を堪能してください♪
cafe Full House(フルハウス)
ブルース流れる“飲める喫茶”▲一品をつまみながら、チャーミングなマスターとおしゃべりするのも心躍る時間。
夜に前を通りかかり、明るい光がこぼれる窓を外から覗くと、賑わう雰囲気に引き込まれる店がある。同店もそのうちのひとつ。「全然お客さんおらん日もあるよ」とマスターは言うけど、レコードやCDが雑然と並ぶ気取りのないムードといい、気軽な価格の一品(300円、500円がほとんど!)が多数あることといい、人が集まる理由をたくさんみつけられる。「元々は昼営業を主とした喫茶店のつもりだったけど、思いのほか夜の来店が多く、アテっぽいメニューがどんどん増えた」とマスター。シメに食べたいご飯モノも多く、特にスパイスが香る[ビーフカレー]はこれだけ食べるためだけにでも足を運びたいほどおいしい。
▲昼はランチに、夜はシメに注文したい[ビーフカレー]は 800円。
▲[トマトしらすぽん酢]400円、[牛すじこんにゃく]500円
▲マスターがコツコツと集めた 60.70年代のレコードや CDが多数。店内でかかるのはブルースが多いそう。
cafe Full House
昼はカフェ、夜は酒場みたいな雰囲気になる店は、退職後に念願の飲食店を 始めた笑顔のやさしいマスターが温かく迎えてくれる。オープン当初はレコードプレーヤーから音楽がなる喫茶店を目指していたことから、オムライスや焼きめし、(フルハウス) カレーなど、喫茶メニューが充実していることも魅力。また、昼からお酒を提供するので昼飲みできる店としても覚えておきたい。
営/12:00~16:00、18:00~24:00
休/不定休
席/カウンター9席、テーブル3席
●喫煙可
●フリーWi-Fi
徳島市東新町2-40
088-660-2883
料理&陶芸 八寸(はっすん)
笑い声が外まで聞こえる、ジャンルレス酒場▲珍しい石の置物があったりと、見どころ満載のカウンター。このにこやかな輪にすぐにでも入りたくなる。
若いお客が棚にズラリと並ぶレコードを見て「これ聞いてみたい」と興味津々なら、年配のお客は「ちょっとレコードの音下げて.」とテレビに夢中だったり。いろんな人が思い思いに店を楽しみ、またのびのびできるやさしい雰囲気がここにはある。それはひとえに店主・奥田さんの温かな人柄によるところだろう。本来なら人気の月替わりのお膳(2500円)を注文したいところだが、はしごするなら一品でちびちびとやりたい気分。お酒は幅広くそろえるスコッチウイスキーをチョイス。ジャンルに括れない自由な店で過ごす、なんともいい夜だ。
▲スコッチウイスキー(一杯600円)のほか、ビールや焼酎、日本酒と各種あり。
▲豆腐に熱したごま油をかけた[豆腐の油地獄](500円)。こうばしい香りがたまらない。
▲[つきだし盛り合わせ](500円)は内容日替わり。[揚げだし茄子そうめん](600円)などシメメニューもあり。
▲看板猫のペー太くん。普段は店にいないが、お客さんのリクエストがあればやってくる。
料理&陶芸 八寸(はっすん)
60~80年代のジャズ・ロック・Jポップと幅広くそろうレコードが店内のBGM。音楽好きをもトリコにする料理屋さんは月1料理&陶芸 八寸(はっすん)回陶芸教室(材料費込・2,000円)も行い、店で使用する器の多くは店主のお手製。また、月1回は常連さんが集まってビリヤード大会を行うという、いろんな魅力がぎゅっと詰まった店は今年でオープンから32年目。ますます濃いファンは増加中だ。
営/18:00~22:00(21:00ラストオーダー)
休/日曜、毎月1日
席/カウンター8席、座敷4席
●喫煙可
●フリーWi-Fi
●Facebook
徳島市南内町2-7
088-625-0512
KEN’S SPECIAL TACO BALL KENTACO(ケンタコ)
飲めるたこ焼き屋さんで自由な時間を▲「楽しい時間のお手伝いをしたい」と店主の KENさん。ふらっと訪れた県外からのお客さんもすぐになじむ。
ふらっと立ち寄って、さくっと食べて飲む。テレビを見ながらたこ焼きをつつく。店主と話しながら酒を進めるなど、ここでの過ごし方は人それぞれだ。「好きなことを喋って、好きなことを聞いて、知らない人と出会う。自由に振る舞えるのがカウンターの楽しいところだよ」と店主。あっつあつのたこ焼きには、やはりビールがほしくなる。たこ焼きの内容はバラエティに富んでいるので、サイズをハーフにしていろんな味を楽しみたいと考えるのはたぶんみんな同じだ。サイドメニューのからあげにもファンが多いので、こちらも忘れず注文したい。
▲[ネギ塩すだち]は700円で、ハーフは450円。たこ焼きにすだちの組み合わせの良さに驚いてほしい。
▲店内ではジュ~といういい音が常に聞こえる。生地に触れすぎないのが、ふわっサクッの秘訣。
▲川向いのボードウォークからもばっちり見える、大きな星とアルファベットの Kが目印。
KEN’S SPECIAL TACO BALL KENTACO
テイクアウトもできるので、来店するお客さんは小さな子どもからお年寄りまで。そんな老若男女に愛されるたこ焼きをつまみにお酒が飲める!スタンダードな[たこ焼き]をはじめ、シンプルな[塩タコ]、ラー油がくせになる[ネギラー油]など9種類。ほかに[からあげ]や[ポテト]などのサイドメニューもあり。3階は座敷とテーブルがあり、宴会も可能だ。
営/18:00~23:00(売切次第終了)
休/不定休
席/カウンター7席、テーブル6席、座敷10席
●喫煙可
●Facebook
●Instagram
徳島市南内町2-25
088-655-5669
燻製料理とクラフトビールのお店 Cheerz(チアーズ)
芳醇な香りの燻製と世界のビールが揃い踏み
細い廊下の先にある隠れ家的ビアバーには、「とにかくおいしいビールが飲みたいんだ!」というビール好きたちが集まっていた。ビールのアテとしてはこの上ないメニューが並ぶのだが、お通しの燻製した枝豆がそれだけで事足りてしまいそうなほどにおいしい。香りも味もほんのりスモーキーで、既知の枝豆とは別物だ。同店のテッパンは、芳醇な香りとふくよかなコクの[よなよなリアルエール]の樽生と、まろやかな味わいの[うずら卵の燻製]の組み合わせ。個性的でかわいいラベルのビールの中からお気に入りのものを探すのもまた楽しい。
▲[燻製さんまのオイルサーディン風]780円。イワシを低温の油で時間をかけて煮るオイルサーディンを、この時期は旬のサンマで。
▲世界のビールのほか、神山町や上勝町にある県内醸造所のクラフトビールの取り扱いもあり。
燻製料理とクラフトビールのお店 Cheerz
クラフトビールや世界各国のビールが約50種類あり、うずらやチーズなどの燻製を取りそろえる。生ビールはなかなかお目にかかれない[よなよなリアルエール]。通常ビールを作る酵母菌は樽に入れる前に除いてしまうが、こちらはあえて残すことでビール本来の香りと風味が味わえる。ビールにも流行りがあり、ここにくれば今のイチオシを知り楽しめる。
営/20:00~翌3:00
休/日曜
席/カウンター6席、テーブル8席
●喫煙可
●Facebook
徳島市栄町1-55-1(わじきやビル1F奥)
080-5663-3821
忘年会・新年会の飲み会シーズンに!
お休み中の家族との思い出づくりに♪
参考にしてね♪
↓↓↓