子どもとランチ選びに困ったら「#ワイヤーおやこごはん」を見ろ!
こんにちはございます、もんしーです。
休日は子どもと一緒に“近場をおでかけ”が少ない趣味の一つですが、
そうなると楽しみでもあり、悩みでもあるのがランチのお店選び。
小さな子どもと外食するとメニューはもちろん、子ども用の椅子・食器、座敷、トイレ、禁煙・・・。あれこれ気になることも多く、お店を決めるのも一苦労。
そんなとき僕は、子育て世代におすすめのグルメ店を紹介したワイヤーママの「#ワイヤーおやこごはん」から選びます!
以前にも紹介した『カフェ・ポテチ』もまさに!↓
《徳島市/ポテチ》川内の、ポテチで、美味ちぃ、ランチ。
今回は9月号で紹介していた『ごはん&SWEETS ひより茶屋』に行ってきました!
お店の入口にある手書き看板で、日替わりランチやおすすめメニューをチェック!
素材にこだわる料理がズラリ!
ママにうれしい座敷は要チェック!
ひだまりのようにほっこりとくつろげる空間で、新鮮な海鮮料理や自家製ローストビーフ、スイーツが楽しめる。小さいこども連れの人に優先して案内してくれるのが、広々とした座敷席。こども用のイスやおもちゃ、絵本もあるのがうれしいね。お子様メニューもあり、事前に連絡をしておけばアレルギー対応の内容にしてくれるよ。[唐揚げ]や「牛・豚のひれかつ]はテイクアウトOK。晩ご飯のおかずにいかが?
(ワイヤーママ2018年9月号より引用)
座敷は予約もOK!
子ども用の椅子はテーブル用・座敷用のどちらも完備!
からあげ好きは父ゆずり!
はじめての店で「からあげ」があれば必ず選んでしまう人も多いことでしょう!
我が家の男子もその口です。
[お子様Menu・からあげ](300円)
唐揚げ、エビフライ、ポテト、スパゲッティ、サラダ、ご飯、(オレンジ・アップル・パイン・ブドウ・ウーロン茶)から選べるドリンク付き!
子どもが喜ぶメニューがのったこちらのプレートは、
なんと!
な、な、なんと!!!
300円!!!!!!!!!!
これは子ども以上に、ママ以上に、お小遣いの少ないパパが嬉しいでしょ♪♪
想像以上のボリュームに、
「えっ! これで300円?!」
と、つい定員さんがいる前で思っていたら
「未就学児のお子様限定ですので、お父さんはご遠慮ください!」
と言わんばかりのやさしい表情で微笑んでくれました。
そんな妄想パパも「からあげ定食」が食べたかったのですが、下の息子に1っ個もらえるのを期待して、14時までの限定セットメニューをチョイス!
[お野菜ドリア](870円)※サラダ、スープ付き
たっぷりの野菜の上に、自家製ホワイトソースが絡むドリア。
ザーボンさんよりも、ド・ドリアが子どもたちに大人気!
濃厚なホワイトソースに絡んだ野菜とお米がすごく美味しくて、子どもたちに一口取り分けてあげると、
「ポテトあげるから!」「エビフライあげるから!」と、ドリアをめぐっての物々交換会がはじまりました。
「いやいや、唐揚げくれよ!」という父の声も届かず、子どもたちが唐揚げを頬張る姿を最後にお届けし、今回はおひらきとさせていただきます。
子ども連れへの対応がとてもよく、子育てファミリーには声を大にしておすすめしたいお店でした!