体調を崩してのどをやられています。
咳をしてもひとり。寂しいぜ。どうも、前田です。
久しぶりに電話をかけてきた友人の第一声が「声、キッショ」でした。
けど久しぶりに電話してきてそれは辛辣すぎだろ。大丈夫?とか言えよ
友人いわく、のどの痛みにはショウガとハチミツがいいとのことで。
温かい紅茶にすりおろしたショウガとハチミツを入れて飲んでいます。
ショウガはこれでもかってくらい入れるのがおすすめです(私は大匙1くらい入れます)。
喉だけでなく、体の内側からポカポカしてきますよ~。
そんなことはさておき、今日みなさんにご紹介したいのはこちらのお店。
居酒屋食堂ゆずさんです。
4月にオープンして以来、本当にお魚がおいしくてよくお邪魔しています。
刺身や海鮮丼の定食、日替わりランチなど、
お昼から、徳島産の魚介をふんだんに使ったメニューが楽しめますよ~。
この日はがっつり食べたい気分(いつでも基本的にそうですが)だったので、
海鮮丼定食にしちゃいました。
海鮮丼を中心に、周りを固めるのは魚介の天ぷら、小鉢、サラダ、おみそ汁。
贅沢すぎ。
海鮮丼は、ツヤッツヤ、プリップリのお魚がたっぷりごはんにのっていて、
これだけでおなかいっぱいになるくらいボリュームがあります。
弾力のある美しい身は、ほんのりとした甘みがあり、食べ応えもたっぷり。
さっぱりとした脂の切り身は、すだちをキュッとしぼっていただくとたまらんおいしさです。
「お魚に使うおしょうゆはこれがおすすめよ~」
とお母さんが教えてくれたのがこの甘口のおしょうゆ。
おしょうゆだけ少し口に含んでみたのですが、結構甘いです!おモチとかにつけて食べたい感じ。
なのになぜかわさびともお魚ともよく合う。絶妙な味わいです。ぜひお試しあれ。
こちらのランチは、味のすばらしさはもちろんのこと、
コスパのよさも最高なんです。なんと、このボリュームで1,000円ぽっきり。
さらに、学生さんには学割もあって、大学生のお客さんも多いそうですよ~。
日替わりランチや他の丼、お刺身、天ぷらなどてんこもりなので、
ぜひ一度お昼に訪れてみてくださいね~。
私は、のどが治ったら、夜、お酒をのみにも行きたいと思います☆