話題の勝浦町
“映える”みかん店と
一大ひなまつりイベント
2019年に突入するやいなや早くも1ヵ月が経過し、2月となりました。
まだまだ寒い日は続いていますが…
春を目の前に、そろそろ引きこもりから脱却したくなる今日このごろ。
休日、どこかにお出かけしたい!
さぁここで直面するのが“行く所が思いつかない問題”。
そんな人にオススメしたい話題のスポットが、勝浦町にあるんです!!!!
・勝浦みかんの魅力を! インスタでバズる青果店
・今年もビッグだよ! 一大ひなまつりイベント
ココロにのこる、おもしろそうなスポットを紹介!!!
谷内青果
勝浦みかんの魅力を
若い世代へ伝えるのれんのパワー▲シンボルマークの大きなのれんは、県内のデザイナーやアーティストが手がけた。
今、インスタグラムでバズっている青果店がある。勝浦町で青果卸売業や加工品販売を営んできた『谷内青果』の作業所兼直売所だ。店舗を大幅にリニューアルし、新たなシンボルマークとなった白地に大きなミカンが描かれた特大サイズののれんが、流行に敏感な若者の感性を刺激しているのだ。
▲大きなはかりにのせて重さを量る。
店内にあるすっきりとしたデザインの木製のみかん棚には自慢のみかんがスタンバイ。みかん棚に入るのは勝浦町内のひとつの農家のひとつの品種だけで、味のバラつきが少なく安定したおいしさ。試食をして気に入ったらみかんを自分で選んで袋に入れ、重さを量って購入する。このシステムはリニューアル前と変わっていない。
「昔から来てくれる顔なじみのお客さんだけでなく、SNSを見て来てくれる若い人も増えた。若者のフルーツ離れが著しいと言われているので、勝浦みかんのおいしさを知るきっかけになればうれしい」と谷内さん。3月末ごろからハウスみかんの販売を始める6月ごろまでの間はみかんの販売はお休みで、みかんを使ったオリジナル商品の販売を計画中だ。
谷内青果
営/9:00~17:00
休/無休
P/約5台
○Instagram
勝浦郡勝浦町中角東山17-3
0885-42-3339
第31回元祖ビッグひな祭り2019
約3万体のひな人形が華やかに
勝浦町の一大イベント「元祖ビックひな祭り」が今年も開催される。今年は過去最多の1万5千体のひな人形が全国から届いた。期間中は、大小ひな壇に約3万体のひな人形が飾られる。中でも会場中央、約8メートルのピラミッド状の「百段のひな壇」の迫力には圧巻。毎年4~5万人が見物に訪れる人気の行事となっている。阿波人形浄瑠璃の公演や阿波踊り、フラダンス、カラオケ大会などの催しも開催される。
3/2(土)、3(日)、24(日)には小学生以下を対象にした「想い出の写真と手形」(無料)を初開催! また、飾らなくなったひな人形の引き取り供養も受け付けてくれるので詳しくは問い合わせを。入館料は一般300円、小学生100円。
第31回元祖ビッグひなまつり
開催期間/平成31年2月23日(土)~3月31日(日)
時間/9:00~16:00
施設名/人形文化交流館
料金/入館料:一般300円、小学生100円
○HP
勝浦町大字生名字月ノ瀬35-1
0885-42-4334