徳島のみなさ~~~ん
そして
徳島県外にお住みのみなさ~~~ん
そして
日本国外、世界中のみなさ~~~~~ん!!!!!!
徳島のやや上の方、
徳島市からこんにちは、まえのです。
・・・・・あれ?
なんかこの始まり方って、前にも見たことあるような・・・
勘の鋭いアワログ読者の方、大 大 大正解。
そして、「こんな記事はじめて見たよ」という方、
閲覧ありがとうございます!!!
今回の記事でもご紹介したい。
徳島県の宿泊施設
の
朝ごはん!!!
を。
これまでの記事は下記のリンクからアクセスしてくださいね~!
今回ご紹介したいのは阿波市&吉野川市です!
吉野川市といえば高開の石積みや藤井寺のほか
春にはお花見もできちゃう向麻山公園など家族で楽しめるスポットも。
阿波市ではなんといっても世界的にも珍しい“土柱”が見られるほか、
ローカルグルメのたらいうどんもいいですよね!
そんな2つの地域から、5つの宿泊施設をご紹介。
まずは阿波市から!!
アクセス阿波
ホテルの手作りパンが食べられる
宿泊者限定ビュッフェ
支配人の坂東さん曰く、
「元気を出すためにおいしいパンを必ず一つ食べたいと心掛けております。
お客様にも僕と同じように元気に一日を過ごして頂くために
心を込めて朝食のパンを焼いております。」とのこと。
数年前からスタートしたというホテルで焼いたパンの提供は、
宿泊客からも大人気。
常時5~6種類のパンを、好きなだけ選んで食べることができるんです!一番人気はクロワッサン。でもスタッフさんの中で好評なのは、チーズパンなんだって。
パンだけではなく、ゆでたまごと県産野菜を使用したサラダも食べ放題。
コーヒーやオレンジジュースなどのドリンクも、もちろん何杯でもおかわりOKなんですよ。
大きな窓から光が差し込む明るい食堂も、
爽やかな朝にぴったりですね!!
提供時間は7:00〜9:00このモーニングが食べられるのは、館内食堂。
アクセス阿波
tel.088-695-2200
阿波市土成町土成字寒方51-4
IN/15:00 OUT/10:00
客室数/52室
P/38台
★ ★ ★ NEW POINT ★ ★ ★
朝、出るのが早い方には阿波番茶とパンをつつんで
チェックアウト時に提供するサービスをはじめた。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
土柱どんどん
阿波の土柱からほど近く、歴史ある旅館の
宿泊者限定朝食
ビジネスで長期の宿泊をされる人も多いという同館では、
まるで実家に戻ったかのような
あたたかみのある朝ごはんがいただけます。
自家農園で採れた野菜やお米を使用。
特に梅干しは毎年たくさん収穫できるので、
シーズンになると家族総出で仕込みを行っているそう。
またみそ汁にも一つこだわりが。
実は出汁に使用しているいりこは、
苦みが出ないように
一匹一匹すべて内臓を取る処理をしているそう。
時間は非常にかかりますが、
おいしいものを食べていただきたいという思いから
ずっと続けているそう!おいしいごはんをいただけるために色々してくれているんだな~
提供時間は7:00~8:30(時間応相談)
このモーニングが食べられるのは、館内食堂。
観光旅館 土柱どんどん
tel.0883-35-3808
阿波市阿波町桜の岡163-3
IN/16:00~21:00 OUT/10:00
客室数/10室
P/30台
HPは「土柱どんどん」で検索
HPはこちら
★ ★ ★ NEW POINT ★ ★ ★
仕入れ状況によって新しいメニューを随時考案!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ふいご温泉
温泉での朝風呂のあとに、食堂で朝ごはんを食べるのがルーティーンという常連さんもいるという
和朝食(520円)
県産のたまごを使用したたまご料理と、時期によってかわる焼き魚が楽しめます。
食堂からは川田川の流れる景色を臨めるほか、
座敷スペースで家族で食事を囲むことも可能!
朝から温泉でゆっくり・・・なんて、
日頃の疲れを癒すのにはぴったりですね◎
提供時間は7:15~8:30
このモーニングが食べられるのは、館内食堂。
ふいご温泉
tel.0883-42-4700
吉野川市山川町久宗31-1
IN/15:00 OUT/10:00
客室数/6室
P/有
35台
HPはこちら
★ ★ ★ NEW POINT ★ ★ ★
朝食だけでなく昼食、夕食メニューも
リニューアルしたよ!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
きのこの里
自家農園でつくった野菜を食べられる
宿泊者限定朝食
美郷で農家を続けていた川村さんが、ほかの農家の人と一念発起して農家民宿をスタートしたそう。
定食のなかで、くるまふ以外は全て自家農園で育てた食材。
ねじぼし大根などの乾物はじっくり天日干しすることで
旨味が凝縮されるんだとか。
野菜類がメインでヘルシー志向だけど、
もちもちとした食感の黒米と雑穀米のご飯などがあるので
食べ応えもしっかりありますよ。
提供時間は6:30~10:00ラストオーダー
このモーニングが食べられるのは、宿内食事スペース。
きのこの里
tel.0883-43-2370
吉野川市美郷田平199-1
IN/要相談 OUT/要相談
客室数/1室
P/3台
HPはこちら
★ ★ ★ NEW POINT ★ ★ ★
外国語対応ができるように
タブレット等を導入!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
木の夢ととり
こちらも農家民宿ならではの野菜満載の
宿泊者限定朝食
特に[自家栽培しいたけの塩コショウ炒め]は、食材本来の味を存分に味わってほしいのでシンプルな味付けに。
しいたけは化学薬品での処理をしていないので、独特の臭みもなく風味も豊かなんですよ!
今ではしいたけ、大根、すだちなど十数種類もの野菜・果実を栽培していますが、もともとは梅農家だったそう。
だからこそ自家製の梅干しには、要注目!
その場で購入することも可能ですよ。
提供時間は7:00〜8:00(9:00クローズ)
このモーニングが食べられるのは、朝食会場。
木の夢ととり
tel.088-654-1113
吉野川市美郷字田平498
IN/応相談 OUT/応相談
客室数/1室
P/有(無料駐車場)
HPはこちら
★ ★ ★ NEW POINT ★ ★ ★
複数の種類の野菜を育てているので、
新しいメニューの考案を随時行っているよ!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
・・・・・
実は前回記事で掲載したこちらの写真。
それぞれきのこの里さんと木の夢ととりさんに行く道中で撮影したんです!
どちらも山間に位置していて、まさに自然を肌で感じました。。。。。
駐車場から宿までは送迎があるので、
この険しい自然満載の道を歩まずとも
宿まで向かうことができるので安心してくださいね!
(私はこの険しさを知らず「送迎なんて!全然大丈夫です!!!機材もあるのでかついで行きますよ!!!」
なんて言ってしまったのです・・・・・帰りは駐車場まで送っていただきました)
道中のメッセージに励まされました。
・・・
いかがでしたでしょうか!
徳島での宿泊の際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
そして、またまた悲しいお知らせですが…
なんと、紹介しきれなかった宿泊施設が
まだまだあるんです!!!!!
というわけで、来週の更新を
お楽しみにしてくださいね!