どうも
今週早くも2度目の登場
まっつんです
今日は早速あわわビルの近くにできた
新店にお邪魔しました。
こちら
豊前の国(大分県)からやってきた
中津からあげ専門店
「からあげ大吉」さんです!
【中津からあげまめ知識】
大分県北部(中津市・宇佐市など)には昔から多くの養鶏場があり
からあげを愛する文化が根付いたそう
特に大分県中津市は市内に60店以上のからあげ専門店が並び、
ファンから鶏のからあげの“聖地”として崇められています
その特徴はにんにく醤油ダレに鶏肉を漬け込んでいる点!
お店によって、にんにく醤油ダレは異なり、
生姜や塩を入れたり、隠し味を入れたり、タレに漬ける時間を変えるなど、
独自の工夫をすることによって、そのお店ならではの味を・・・
えぇぇぇぇぇぇーい
ちょっと食欲が我慢できそうにないので
早速入店します!
さっそく奥からいいニオイ!!
(いつでも揚げたてを提供してくれるようです)
イートインスペースもあるので、小腹が空いたときには最適
ですが!!!
今回はテイクアウトさせていただきました
なぜかという!
今回はただおいしく食べるだけでなく
からあげと最高に相性抜群な米を用意し
どのからあげが一番米と合うか?を
勝手に検証してみようと思います
パチ パチ パチ
それではいってみましょう!!
まずは本日のスタメン選手ならぬ
スタメンからあげを紹介します。
●不動の人気
「もも」(100グラム)260円
●さっぱり感が女性に高評価!
「むね」(100グラム)240円
●居酒屋メニューの定番
「軟骨」(100グラム)280円
●コリコリ食感で意外とイケる
「砂ずり」(100グラム)250円
●捨てちゃうなんてもったいない
「皮」(約200グラム)300円
↑(全部盛り)
以上でございます(笑)
今回はあくまで公平を期すため!!!
お店の全メニューを揃えました!!!
わーい(^^)/
ではでは、早速
いただきまーす
まず「むね」から
はぁ~、うまい!!
お次は「もも」
うふ、ジューシー
秘伝ダレにじっくり漬け込んでいるそうなので
しっかりと肉に味が染みこんでいて
どんどん箸がススムんです
これはいけるぞ!!!
ふ~、くったくった
もうお腹いっぱいで動けない・・・
でも、結果発表いきますよ~
【結果発表】
【悲報】
どれが1番なんて決められないよ
みんなうまいんだもん(ドヤ)
からあげ“最強”
ここまでひっぱいとてそりゃないだろ
なんとかランキングにしやがれ
いいか?
1・2・3
ダァァァァァァー
というわけで、みんな旨かったので
路線変更して、シーン別にわけて
個人的に1番適しているなと感じたものを
勝手に選びNO.1を決定しました
●お弁当のおかずにピッタリ
1位「むね」
脂が少ないので、冷めてもベタつきにくく
時間がたってもおいしくいただける感じでした!
●お酒と一緒に食べたい
1位「砂ずり」
独特の食感がなんとも美味
クセが少ないので、どんなお酒とも合うと思います
●おやつにいいのでは?
1位「皮」
パリっとした食感がジャンキー!!
脂っぽいイメージですが
意外と数食べられます
200グラム~というボリュームも大満足です
●違う料理と合わせてみたい!
1位「軟骨」
砂ずり同様、独特の食感がウリ
一つひとつのサイズが小さめのため
サラダと一緒にあえたり
卵でとじでどんぶりにしたりなど
その食感をいかしつつ
さらなる可能性を見つけたい!
●シンプル イズ ベスト(そのまま食べるのが1番)
1位「もも」
ジューシーで鶏の旨味も十分
揚げたてを頬張れば口の中がシアワセ
テイクアウトしてぜひ今晩のおかずに!
以上
あくまで個人的な感想ですよ(笑)
さてさて
今回ご紹介した『大吉』さんですが
冗談抜きで
リアルガチなランキング戦が控えています
それは!
「からあげグランプリ2015!」
これは「日本唐揚協会」という組織が行っている
全国で一番うまい唐揚げを決める戦いで
今回で6回目を迎えます
投票期間は
3月9日~4月5日の1ヵ月間!
パソコン・タブレット・スマートフォン・携帯電話で
日本唐揚協会のHP(http://karaage.ne.jp/)に
アクセスして投票することができるそうです
もちろん、本場・中津のからあげ専門店も多数出店!
ちょうど1ヵ月後の4月5日まで何があるかわからない!?
徳島からからあげNO.1が誕生するか?
こうご期待♪
【店舗データ】
『からあげ大吉 徳島末広店』
徳島市末広町1-4-12
TEL/088-635-1640
営/11:00~20:00
休/水曜