突然ですが。みなさん、国民の三大義務って、知ってますか?知ってますよね?
「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」ですね。教育の時期が終了すれば、勤労のステージへ進むわけです。
働いて対価を得て、消費活動するというのが一般的な社会生活となっています。中には、資本経済主義のループの外でアライブするツワモノもいますけれど・・・・。
まあ、ほとんどの人は、何かしらの仕事に就きます。働かないと自立できないです。
なら。
働く会社を選ぶなら、自分に合う(自分の好きな)職種を選んでもらいたいところです。
そんな、「これからどこで働こう?」の悩みや不安や疑問を少しでも早く解決できるかもしれない、1冊をご紹介。「BeCAL」(ビーカル)といいます。
BeCAL2020-2021WEB版
BeCAL2020-2021アワログまとめ記事
手前味噌ですが、弊社あわわの別冊で、年1のペースで発行しています。今回のBeCALは、徳島の注目企業を43社ピックアップ掲載。
ということで!BeCAL掲載の企業を1社ずつ、ご紹介していこうと思ってます。
これから、「働く」ステージに向かうみなさんがこの43社の中に意中の会社が見つかることを願って・・・・
【BeCAL_020】有限会社 南光
ココロを満たす
住まいづくりを
あらゆる分野に精通する住のプロフェッショナル
約40年にわたって地域の〝住〟を支えてきた同社。不動産仲介から土地開発分譲へと業務を順調に拡大し、注文住宅の設計・施工やリフォームの分野でも、高い信頼を得るようになりました。現在では年間約40棟もの新築を手がけています。
豊かな自然と活発な産業が息づく阿南市に本社を置き、徳島市と香川県に事業所を展開。お客さまとのふれあいを大切にしながら、土地探しから家づくりまでのトータルサポートを行っています。
その発展の歴史を支えてきたのが、そこで働く〝人〟。営業スタッフや技術デザインスタッフ、施工監理スタッフが力を合わせながら、施主が思い描く夢のマイホームを形にしています。先輩のもとで不動産や家づくりの基礎知識を身に付けた後は、早い段階で即戦力として実践の場に送り出されるのも同社の特徴。
自分の頭で考え、自分の感性を活かしながら、会社の新たな歴史とお客さまの豊かな未来をつくる。第一線での責任ある仕事を通じて、すべての社員が日々成長を重ねています。
南光が貫く5つのポリシー
家族構成もライフスタイルも異なる家族の夢を、一つひとつ丁寧に形にすることは、決して簡単な作業ではありません。同社では、すべてのお客さまのココロを満たす仕事をするため、次の5つのポリシーを掲げています。
まず1つめが、土地探しから家づくりまでの総合的な提案を行うこと。そこには、不動産業界で多くの実績を持つ強みが活かされています。
2つめが、設計力と施工力を活かした完全自由設計によって、小さな要望にもしっかりとお応えすること。最近ではコストパフォーマンスの高い企画住宅にも力を入れるなど、建築デザインの選択肢を増やし続けています。
3つめがパナソニックの技術を用いた工法によって高い耐震性を実現し、資産価値の高い住まいをご提供すること。
4つめは、いつまでも安心して暮らせるように、建築後もしっかりと寄り添うこと。
そして最後が、40年近い経験とノウハウを地域社会やお客さまのために役立てるという想いです。
これらの5つのポリシーが重なり合い、家族が安心して住み続けられる住まいが完成するのです。施主の幸せな笑顔が、スタッフ一人ひとりの原動力となっています。
お客さまの人生を背負う仕事だから
少子高齢化が進む徳島においても、家族の人生を支える〝マイホーム〟への期待感は高まり続けています。同社では県内外に5つのモデルハウスを展開するなど、ますますエネルギッシュな取り組みを展開中。「心から安心して任せられる住宅会社」を目指し、社員一人ひとりが成長を続けています。
家の性能面はもちろん、ランニングコストやアフターメンテナンスのことまでも考慮し、いつまでも安心して住み続けられる住まいを提供する。まさにお客さまの人生を背負う仕事だからこそ、やりがいに満ちあふれています。「本当にありがとう」の声をいただいたときの感動を、一緒に味わってみませんか。
詳しい会社情報やスタッフインタビューなどは
【BeCAL徳島版2020-2021】でチェック!
有限会社 南光
BeCAL2020-2021WEB版
BeCAL2020-2021アワログまとめ記事