どうも、のんのです。
年度末の締め切りをなぁぁぁんとか乗り切れそうです。
なんで2月は28日しかないんだ…
(雑誌作りの日数が1日減るだけでかなり大変)
なんで春分の日があるんだ…
(15日以降にお休みが1日あるだけで相当大変)
と、自分の力では変えられない暦を白目で見る日々。
印刷所さんに小突かれながらも、どないか終わったことを喜びつつ
次号の制作にかかりたいと思います(早っ)
で、前も天然酵母のパンを紹介しましたが
今回もこだわりパンをご紹介。
しかも
かなりのレア度!!!
それが
阿南市「MogMogu(モグモグ)」さん!
お店は
阿南市の住宅街・光の大地にある一軒家。
一軒家!?
そう、自宅内ショップなんです。
実はこちら、
店長の田浦さんが、パン教室を開いているご自宅。
教室で教えている無添加パンの美味しさが生徒さんやご近所さんの口コミで広がり
「売って欲しい!」という声に答えてスタートしたのが
毎週木曜だけオープンするパン屋さん。
木曜の朝、看板が掲げられたら「お店やってます」の合図。
オススメは
田浦さんの地元・静岡でよく食べていたという
コッペパン。
ムカシナツカシ
給食を思い出すフォルムが並んでおります。
徳島の「コユメヤ」さんで買ったというレトロなショーケースがなんとも味があります。
このコッペパン、
ただのコッペパンにあらず。
使っているのは
国産小麦粉にフランス産の塩、原料糖を使った
安心安全な無添加パン。
子どもも大人も笑顔でモグモグ食べられるパンをということで
素材にこだわっているそうです。
そのままのコッペパンは100円。
ジャムやピーナッツバターなどを挟んだものもあり、150円~。
取材で
ピーナッツバター(170円)と、その日だけ出していたおからドーナツをいただきました。
ピーナッツを砕き、オリーブオイルを入れることで軽い口当たりに仕上げた自家製ピーナッツバターは
こってりしてなくて香ばしい!
かつ
パン生地はもっちりふーんわり♪
なんとも優しい美味しさなんでっす!
これも店長・田浦さんの愛情がこもっているから、なんですなー。
ママさんでもあるため子育てしながら
かつ
中に挟むクリームや粒あんなども全て田浦さんが手作りというこだわりのため
木曜限定のお店、というわけです。
レアなのにはワケがある。
パンは売切次第終了。
12時にはなくなることもあるそうなので
お早めに!!!
メールや電話での予約もできるので
買い逃したくない人は、ご連絡をー。
お店にはママ友さんの雑貨など手作り作品も販売中。
今週の木曜に向けて
ぜひチェックしておいてくださいませ!!!
締め切り終わって、ぼっろぼろの、のんのも
ママさんの作るコッペパンのような
優しさに包まれたい!泣
ではまた!
tel.070-5683-3658
阿南市才見町光の大地7-121
営 木曜の11:00~18:00頃(売切次第終了)
P 有
Mog-mogu@willcom.com
http://wwwa.pikara.ne.jp/mog-mogu/