悲報。
今年はじめてのクリスマスソングを聞きました。
ショッピングセンターで。
「今年のクリスマスは、みんなで美味しいチキンを囲んでハッピーに!」
というアナウンスが軽快に流れます。
クリスマスのリースやらツリーやらまで飾られております。
こちとら
入社以来13年
安定の仕事イブイブ&イブ&クリスマス。
街よ・・・!生き急ぎすぎてやしないかい・・・。
幸せノットハズカム(未だ)
のんのです。
「アイ ウィッシュ ア メリークリスマスゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!」
心の叫び。
みなさん、朝の目覚めといえば何を思い出しますか?
そう、ラジオ体操ですね!(無理やり)
子どもの頃の夏休みの定番で
人間の体をまんべんなく動かすために、必要な運動を組み合わせてつくられているというラジオ体操。
子どもの、夏休みの、だけじゃあモッタイナイ!
しかも、徳島県内では毎日ラジオ体操に参加できる場所があるのです。
ってことで行ってきました。
阿波おどり会館横の「天神社」さん!
AM6:20
ねみぃ・・・
基本、朝は強いし好きなんですが、6時て・・・
さすがに上と下の瞼が付き合って3日目のカップルばりにイチャツキたがるほど
くっつきまくっております。
マブシー!
でも朝の境内ってなんだか神聖ー。
で、ラジオ体操の放送スタート6:30になったら
境内におなじみの音楽が!
これなー。
しかも気づいたら境内に人影がっ!!
あ、これは石像。
境内におじさんが!
どうもラジオ体操の指導してくれる人っぽいです。
ズバッ!
さらに知らぬ間にたくさんの人が!
撮影したの水曜です。
みなさん早起き!!!
ラジオ体操の歌からはじまり
第一
第二
と進み
ラジオ体操の放送が終わると
自然解散!!!
あっという間にみなさん帰られました。
やー、しかし早起きはいいやね。
しかも、お参りして帰れば一日なんだかいいかたちでスタートしそうです。
私もお参りして帰りましたもん。
「今年のクリスマスは一人じゃありませんように・・・」
今日クリスマスソングを聞いて泣きそうになったことを踏まえてみると
叶いそうもないな、こりゃ!!!!(泣)
ラジオ体操は基本毎日開催。
興味ある人はぜひ。
場所はこちら。
ではまた。