どうも、ンボバです。あいにくの天気ですが
桜シーズン真っ只中ですね。
ボクも天気のタイミングや仕事で
なかなかゆっくりと鑑賞できなかったのですが・・・
昨夜、[ときわグループ]さんがプロデュースする
『樫野倶楽部』さんで開催された『観桜の宴』に行ってきました~!
毎年開催される、桜と美食を愛でるこの宴は、
今年も
300名近くの参加者で盛り上がってました(*^-^*)

みんなで乾杯♪
ときわグループさんのシェフが総動員された
まさにオールスターな奇跡の美食ビュッフェスタイル。
オールドフレンチから和モダンまで。


もう、全メニュー食べないと後悔しちゃうようなラインナップ。
こんな感じでビールとともに、ボクも堪能しましたよ~
ちなみにこのチョイスしたメニューは、ソルト・ブッシュラムのロティ
はちみつと生姜風味のソースローズマリー風味のポテトに
本日鮮魚のカルパッチョ
香り豊かなソイ・ジンジャーヴィ・・・ヴィネグレ・・・
・・・・
(;一_一)舌噛みそうなんで、割愛!
とにかく、日常では出会えない美食メニューの数々に
ボクは舌の鼓を打ちっぱなし~( ^^)o/o/( )ドンドン
庭園では黒毛和牛ロース肉ステーキの実演なども。
シェフの方もノリ良く、カメラ目線でスマイル!
『ときわ』さんのスタッフの方は、みなさん気さくで楽しい方ばかりです。
こんな美味しい料理♪
と
ライトアップされた夜桜。
いや~贅沢、贅沢。(*´ω`)/▽☆
そして、
何といってもこの[樫野倶楽部]、
従来の[樫野邸]に加えて、3年前にオープンした別邸[風雅邸]、
そしてさらにこの3月
新バンケット[観月邸 梨宮(りきゅう)]がオープン。
実は今回の宴、こちらのお披露目もありました。
こちらが[梨宮]入口。風情ありますね~( ̄ー ̄)
最大40名のコンパクトなバンケットで、家族婚や顔合わせ食事会など
今どきのブライダルトレンドに合わせた作り。
さらにこれまでの婚礼料理のイメージを越える美食が提供されるとあって
プライベートで上質な美食婚などにもぴったり。
“上質”がコンセプトで、
しつらえ・調度品など1点1点へのこだわりも素晴らしい!
ちなみにこちらの椀は、”観月邸”の名にふさわしく
、全てがお月様のように丸で統一されてます(*´ω`)

全てにストーリーがあり、アンティークな雰囲気が
会場いっぱいに漂います。
見よ!この高砂のジャパニーズゴールドスタイル。
品ある高級感を演出してますね~。
と
そんな[梨宮]前では、
”上質のお酒を愉しもう”ということで
年代もののウィスキーコーナーが。
おぉぉ、響に山崎に、余市に竹鶴も!
ということで、まっさんこと竹鶴、しかも21年を
ストレートでいただきました(#^^#)
いや~やっぱ旨い!(*^д^)
強いお酒ですが
滑らか舌触りとフルーティーな香りが、[梨宮]の雰囲気も相まって、リッチな気分に♪
調子にのって、シガーも注文し
誰から言われることなく
勝手にキめてみましたが、
はい・・・
すいません、
上質感ゼロ。。。
梨宮から望む庭園の背景に全く溶け込まず、まるで合成・・・(;一_一)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まっ(^^;)とにかく
[ときわグループ]さんの進化には毎回驚かされますΣ( ゚Д゚)
同社テーマの”感動は惜しみなく。幸せは美しく。”
まさに、この[梨宮]も、そんなテーマ通りの素晴らしいバンケットでした。
これからの進化も楽しみです♪