徳島で家を建てる。
20代後半で結婚して、2、3年後に1人目の子供が生まれ、3、4年後にもう一人子供が生まれ、今の住処が手狭になり、そろそろマイホームの計画を練ろうかな・・・・。
家づくりのスタートとして、一番多いパターンではないでしょうか?
初めての家づくり(ほとんどの人がそうですが)は、思っている以上に時間がかかります。人生で一番高い買い物になりますから、悩みに悩みますからね。
一人ならまだしも、家づくりは家族総意でなくて前に進みません。家族での話し合いも時間を費やします。
なので、おすすめしたいのは、時間にゆとりをもたせることが一番重要だと思います。
マイホームに少しでも興味が出たら、まず行動。
いろいろ情報を入手し、いろんな家を直接みて、自分たち家族にとって、もっともふさわしい理想のマイホームのカタチを決めていってもらえればと思います。
最終的に賃貸のままとなっても、家づくりで得た知識は、賃貸に引っ越したとしても役に立つことは多いと思います。
ということで。
あわわの別冊「とくしまの家づくり2020」に掲載されている家ものがたりをご紹介。
徳島市N様邸ご紹介
こだわりポイント
1. 大容量の収納スペース
2. 広々使えるリビング
3. 子どもを見守れる一直線のLDK
4. 自分好みにカスタムした洗面室
圧倒的な収納力で暮らしはいつでもシンプル
「前に住んでいた家は収納が少なくて一部屋がまるごと物置のような 寝室の奥には大容量のウォークインクローゼット。状態になっていた」と言うKさん。趣味である釣りの道具や子どものための物など、なにかと家財が多くなっていたため、重要視したのは充実した収納スペース。デッドスペースを活用した階段下収納はもちろん、家族全員分の衣服が収納できるウォークインクローゼット、家族用の玄関ホールにもなっているシューズクロークなど、収納率(家全体の中で収納スペースが占める割合)は約20%にもなっている。十分すぎる収納力を備えたK邸は、居住スペースに余計な物が一切ないため、生活スタイルはいつでもシンプル。「収納に全部物を入れられるので、リビングを広々と自由に使えています。物が溢れていた前の家とは明らかに暮らしが変わりましたね」とKさん。住まいの圧倒的な収納力が、暮らしをシンプルで自由なものに変えてくれた。
開けた空間は子どもの絶好の遊び場だ。
鏡は三面鏡にもなる大きなサイズのものを採用した。
施主コメント
最後までこだわりを捨てなかったので満足できる家になりました!
直前で変更したことがたくさんあったので、『アイフルホーム』さんには随分無理を聞いてもらいました。直前どころか、もう家が建ってしまってから扉の色を変えたりもしましたからね(笑)。大工さんも大変だったと思いますが、とても仕事の早い方で、ほぼ予定通りの時期に仕上げてもらえました。ギリギリまでこだわりを捨てなかったからこそ、建てた家に今は満足しています。
アイフルホーム徳島
徳島北店
板野郡松茂町笹木野字八北開拓162
Tel.088-699-8030
営/10:00〜18:00
休/水曜
徳島南店
阿南市羽ノ浦町中庄蔵ノホケ31-10
Tel.0884-21-8333
営/10:00〜18:00
休/水曜
ホームページ
Facebook
Instagram
YouTube
この情報は、あわわの別冊「とくしまの家づくり2020」から掲載しています。
Information
「とくしまの家づくり2020」に掲載されている工務店・住宅メーカーすべての施工事例を掲載。
あわわが企画・運営している[ホームストック徳島]で、自分好みの施工実例をチェック!!