徳島で家を建てる。
20代後半で結婚して、2、3年後に1人目の子供が生まれ、3、4年後にもう一人子供が生まれ、今の住処が手狭になり、そろそろマイホームの計画を練ろうかな・・・・。
家づくりのスタートとして、一番多いパターンではないでしょうか?
初めての家づくり(ほとんどの人がそうですが)は、思っている以上に時間がかかります。人生で一番高い買い物になりますから、悩みに悩みますからね。
一人ならまだしも、家づくりは家族総意でなくて前に進みません。家族での話し合いも時間を費やします。
なので、おすすめしたいのは、時間にゆとりをもたせることが一番重要だと思います。
マイホームに少しでも興味が出たら、まず行動。
いろいろ情報を入手し、いろんな家を直接みて、自分たち家族にとって、もっともふさわしい理想のマイホームのカタチを決めていってもらえればと思います。
最終的に賃貸のままとなっても、家づくりで得た知識は、賃貸に引っ越したとしても役に立つことは多いと思います。
ということで。
あわわの別冊「とくしまの家づくり2020」に掲載されている家ものがたりをご紹介。
徳島市Y様邸ご紹介
シンプルだから際立つかっこよさ
「雑誌に載っていた『コウエイハウジング』の四角いシンプル コウエイハウジングな家がとても気に入っていたので、同じような外観デザインにしてもらいました」と話す施主のYさん。居住スペースにはあまり物を置かないシンプルでかっこいい暮らしに憧れていたYさん夫婦にとって、『コウエイハウジング』の家は、ばっちりハマったようだ。完成したY邸は、まず色使いからこだわりが感じられる。外観も内観も、白色と木目、そしてご主人が好きだというネイビーの3色を基本に配色し、シンプルさにこだわった。特にキッチンまわりの壁をなくしたことで、主婦目線での開放感が増した。「家事はできるだけ時短にしたかったので、シンプルな空間にしたことで動きやすく、掃除がしやすいです」と奥さんが話すように効率的な家事動線に。
料理好きの奥さんのために[Panasonic]の[トリプルワイドIH]が付いたシステムキッチンを採用。あらゆるメーカーのキッチンを見比べて好きなものを選べるのも『コウエイハウジング』の良いところだ。
リビングの一角には奥さん用に作り付けたオリジナルの化粧台が。睡眠以外の日常生活をすべて1階で済ませられるようにと、この場所に設置した。
「今は見えないですが、建設途中、柱に営業担当の西くんの似顔絵を描きました」とYさん。大切な思い出は、家の内側にも秘められている。
ショールームで一目惚れしたという[TOTO]の洗面台。正面の色をネイビーにカスタマイズして、さらに自分好みに仕立てている。
2階のバルコニーはT字型になっており、一部がインナーバルコニーに。花火も見える絶好の場所で夫婦水入らずの時間。
LDKの窓からも出られる庭は、アウトドア好きのYさん夫妻とその仲間たちのためのBBQスペース。ウッドデッキも設置し、ゆっくりと過ごせるようになっている。
株式会社コウエイハウジング
徳島県徳島市沖浜東2丁目2 ラスターツウィンビル1F
TEL/088-602-4811
FAX/088-602-4822
mail/koeihousing@koeihousing.co.jp
営/毎週水曜、第1・3・5火曜日(展示場は火曜営業)
ホームページ
Facebook
Instagram
この情報は、あわわの別冊「とくしまの家づくり2020」から掲載しています。
Information
「とくしまの家づくり2020」に掲載されている工務店・住宅メーカーすべての施工事例を掲載。
あわわが企画・運営している[ホームストック徳島]で、自分好みの施工実例をチェック!!