徳島県内の“今”を感じるニュー&リニューアルオープンの新店や 出来事&人系の街ネタトピックスを紹介する『みっけ』。 取材したてホヤホヤの最新情報をお届けします。 毎月25日発行のあわわfreeとあわせてチェック! |
夏バテが気になりだす、ムシムシとした季節。
日本人にとって夏のスタミナ源といえば、
やっぱり鰻!
鰻のプロとも言える、
鰻をはじめとする川魚の卸業として創業100年を越える『堤淡水』の5代目が、
会社のすぐ横でうなぎ屋さんをスタート。
徳島、香川、愛知、鹿児島から季節に応じてベストな状態の鰻を仕入れ、
脂のノリなどによって焼き加減を変える。
炭火で焼かれた鰻は、皮目はパリッと身はふっくら。
[うな重・竹](2,200円・税抜)には、肝吸い・うざく・デザート付き。
お米を炊く用にわざわざ神山町まで湧き水を汲みに行く。炊きあがりのツヤや甘みが断然違うそう。
開業に伴い、あっさりめでより鰻本来の風味を引き立てるタレに一新したそう。
[ミニうな重]や[玉子焼きごはん]などのキッズメニューや
鰻が苦手という人向けに出し巻き玉子をのせた
[ゆきちゃんスペシャル]といったメニューもあるよ。
1日7本限定の[うなぎ巻き寿司](800円・税抜)は手みやげにぜひ!