徳島県内の“今”を感じるニュー&リニューアルオープンの新店や 出来事&人系の街ネタトピックスを紹介する『みっけ』。 取材したてホヤホヤの最新情報をお届けします。 毎月25日発行のあわわfreeとあわせてチェック! |
東京で古道具商を30年にわたって営んでいた石田さん。
日本の茶道具を扱って中国や香港を訪れるようになり、
そこで中国茶の魅力に引き込まれていった。
お店では、発酵度が低く香りが甘い[白茶]、
ウーロン茶などの[青茶]、
長期間発酵で独特な香りと酸味のある[黒茶]などを
中心に扱う。
1袋100円のお手頃なもの、
年代物と実に幅広い品ぞろえだ。
また石田さんはお茶の栽培にも着手していて、
試行錯誤しながら白茶を自家生産しているそう。
気になるお茶は試飲も可能で、
石田さん自らが本場の茶器を使って
試飲用のお茶を正しい淹れ方で出してもらえる。
お店は二ノ宮八幡神社右隣の路地を進んだところだよ。