徳島で家を建てる。
20代後半で結婚して、2、3年後に1人目の子供が生まれ、3、4年後にもう一人子供が生まれ、今の住処が手狭になり、そろそろマイホームの計画を練ろうかな・・・・。
家づくりのスタートとして、一番多いパターンではないでしょうか?
初めての家づくり(ほとんどの人がそうですが)は、思っている以上に時間がかかります。人生で一番高い買い物になりますから、悩みに悩みますからね。
一人ならまだしも、家づくりは家族総意でなくて前に進みません。家族での話し合いも時間を費やします。
なので、おすすめしたいのは、時間にゆとりをもたせることが一番重要だと思います。
マイホームに少しでも興味が出たら、まず行動。
いろいろ情報を入手し、いろんな家を直接みて、自分たち家族にとって、もっともふさわしい理想のマイホームのカタチを決めていってもらえればと思います。
最終的に賃貸のままとなっても、家づくりで得た知識は、賃貸に引っ越したとしても役に立つことは多いと思います。
ということで。
あわわの別冊「とくしまの家づくり2020」に掲載されている家ものがたりをご紹介。
toughー強靭ー 重量鉄骨
ー support the future ー
家族の未来を支えるもの重量鉄骨だった。
近い将来の発生が予測されている大地震に、近年全国各地で被害が相次いでいる豪雨による水害。自然災害は予期せぬタイミング・規模で、私たちを襲ってくる。大切な家族を守るためにどうすればいいのか? 住まいの観点では、強固な構造を取り入れるほかないだろう。『北島建設』の重量鉄骨造りの住宅は、確かな構造計算によって自然災害に対する強度が確保されている。また、鉄は変形能力があり、地震によって加わる大きなエネルギーを吸収。ビルや大型構造物にも使われているほどで、まさに“元祖耐震”と言えるものだ。そして、重量鉄骨は柱と梁のみで構成されているので、破損したり水に浸かってもその部分を新しくすれば住み続けることができる。基礎構造として建物を支えるだけでなく、家族の未来も支えてくれる存在なのだ。
『北島建設』だからこそ実現できる
強靭な部材×高いコストパフォーマンス
家づくりに使用する鉄骨の製造から家の設計・施工までを一貫して自社で行っており、高いコストパフォーマンスを実現。十分な厚みと幅を備えているため、少ない部材でも高い強度を発揮する。
flow
House紹介
モデルハウス
鉄太郎 premium-MJ
1階にビルトインガレージ、2階のLDKは天井高を高めに設定することで開放感を演出。3階は屋根のないスカイバルコニーとなり、子どもたちがプールを楽しんだり、輝く星空を眺めながらゆっくりお酒を楽しんだりできる。重量鉄骨3階建てならではの生活を体感してみて。
もくたろう Nim-House
重量鉄骨を得意とする『北島建設』のもうひとつのウリ。それが木材の温かみにあふれたZEH仕様の自然派木造住宅[もくたろう]だ。モデルハウス『Nim-HOUSE』は見た目は可愛い印象ながら、高気密・高断熱、耐震性能においては耐震等級3を実現している。
北島建設
本社 :徳島県徳島市中洲町1丁目14番地
電話:088-623-5811 FAX:088-626-5715
営業部 :徳島県徳島市中洲町1丁目14番地
電話:088-623-5832 FAX:088-623-5606
LIXILリフォームショップ北島建設 徳島中央店
徳島県徳島市中洲町1丁目14番地
電話:088-623-6062 FAX:088-626-5715
関西支店
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目14番5号
電話078-846-2780 FAX:078-846-2781
LIXILリフォームショップ北島建設 神戸住吉店
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目14番5号
電話:078-842-1882 FAX:078-846-2781 フリーダイヤル:0120-517-406
SPC:徳島県徳島市津田海岸町1136番地1
電話:088-663-3811 ㈹FAX:088-663-3945
mail / eigyou@kitajimakensetsu.co.jp
営 / 8:00~17:00
ホームページ
Facebook
YouTube
この情報は、あわわの別冊「とくしまの家づくり2020」から掲載しています。
Information
「とくしまの家づくり2020」に掲載されている工務店・住宅メーカーすべての施工事例を掲載。
あわわが企画・運営している[ホームストック徳島]で、自分好みの施工実例をチェック!!