

県内の阿波人形浄瑠璃の将来を担う後継者7団体及び個人が出演し、日頃の成果を発表するよ。徳島の定番「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」をはじめ、童歌を交えながら子どもの人形達が微笑ましく遊ぶ、オリジナルの演目「太郎と花子のわらべ歌あそび」など、個性豊かで多彩な演目の数々を上演予定。12日には、徳島に移住した米国出身のマーティン・ホルマンさんが結成した『徳米座』オリジナルの演目を初披露するよ。入場料/一般410円、高・大学生310円、小・中学生200円。
県内の阿波人形浄瑠璃の将来を担う後継者7団体及び個人が出演し、日頃の成果を発表するよ。徳島の定番「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」をはじめ、童歌を交えながら子どもの人形達が微笑ましく遊ぶ、オリジナルの演目「太郎と花子のわらべ歌あそび」など、個性豊かで多彩な演目の数々を上演予定。12日には、徳島に移住した米国出身のマーティン・ホルマンさんが結成した『徳米座』オリジナルの演目を初披露するよ。入場料/一般410円、高・大学生310円、小・中学生200円。
第22回徳島県民文化祭分野別フェスティバル「受け継がれる伝統芸能」