
名所図会は、江戸時代後期以降盛んに出版された地誌の一種。現在で例えると『旅行ガイドブック』のようなもの。文化11年(1814年)には『阿波名所図会』も販売されたという記録が残っている。名所図会を通して江戸時代における地域の様相について学んでみよう。観覧料は一般400円、高校・大学生200円、小・中学生100円。
名所図会は、江戸時代後期以降盛んに出版された地誌の一種。現在で例えると『旅行ガイドブック』のようなもの。文化11年(1814年)には『阿波名所図会』も販売されたという記録が残っている。名所図会を通して江戸時代における地域の様相について学んでみよう。観覧料は一般400円、高校・大学生200円、小・中学生100円。
歴史・文化コレクション「名所図会でめぐる江戸時代」